新しいものから表示

そういえばoctoprintのoctolapseなーんかうまく動かなくてタイムラプス撮ったことねえや。もう一度挑戦してみようかな。

Netflixのエミリー、パリへ行く、おもしろかった。フランス人とアメリカ人の対比とかおもしろいしパリの町並みやはり良い。ただ町並みのカメラアングルが狭かったり極端に引いてたり高かったりコロナ仕様感じさせるのが少しもったいない。でも良い。

コペンへ改良した小物入れを取り付け。テカテカが強すぎかもw

豊橋、ちょっと暗くなったと思ったら雨予報来たわ。一日晴れだと思ってたのに、それでもスケート行っちゃうけど持つかなあ。

全体図、モーターに付いてきたヒートシンクも取り付け、付属ってことはけっこう発熱あるのかなと。
百均USBライトも両側設置にしてやった

そしていつものようにベンチ船を出してみるが違いがよくわからぬ(汗)、左が今回の歯車付きエクストルーダーモーターに換装したもの、右は前回bearエクストルーダーにしたもの。

prusa 、エクストルーダーモーターを歯車付きに変えたおかげか押し出し量が安定してる感じです。とりあえず1%補正したらそこで安定してるっぽい。実際の品質にどこまで影響するかはさてはてだけど。
エクストルーダーキャリブレーションの仕方|Yan|note note.com/y_labo/n/nce26de479f9

3Dプリンタって、自分でモデルを書く、プリンタ及び周辺の改造改良、thingiverseとかから既存のものを印刷、この3点をぐるぐるやってないと、間が空いて飽きてしまうかもなーと感じてる。あ、そういう意味では改造改良の余地が少ない光造形タイプは明確な目的を持ってないと飽きやすいとかあるかもと思った

ABSのアセトンべーパー処理、アセトンは外してるんだけどさらに表面はツルツルテカテカが進んでますね。アセトンに曝した1時間後よりアセトン外してからの方が変化が大きいかも。いやー平面部分は触ってもツルツル、なんかすげえ。
あ、裏は元のまま、ザラザラ〜

prusaのbearアップグレード用の改ファームウェアの説明読んでたら、公式の3.9.1から純正以外のホットエンドファン使ってると回転数上がらなくて良くないからbearのファームでは回転数きちんと上げるように設定変更してる、ってなってる。
公式ファームウェアのほうの説明がなんか回りくどくてしっかり理解できてないんだけど、ちょっと気になったので。
Release Bear Calibration Firmare 3.9.1-B123 for MK2.5S and MK3S · bear-lab-3d/Prusa-Firmware github.com/bear-lab-3d/Prusa-F

ABSのアセトンのべーパー処理ようやくうまく行ったー。容器を小さい密閉性のあるタッパーに変えたら成功、濃度が上げられなかったのが失敗点だったぽい。
やり方としてはタッパーの中入れた対象物の上にアルミの針金でフレーム作ってその上にアルミ箔ひいてその上にキッチンペーパーにアセトン20mlスポイトで染み込ませる、それで蓋して1時間。
ツヤツヤテカテカしてます。
表面落ち着くまでしばらくこのまま放置。
造形ミスしたところはわかるな、時間を伸ばすとどうなるかも興味深いが、まあおもしろい理科の実験て感じだわ

歯車付きモーターに換装してエクストルーダー組み終わったかな。明日も仕事だし今日はここまでにしておくかー

思ったよりバラさないとモーター抜けなかった。

prusa の改造手をつけるかー。エクストルーダーモーターを歯車で減速してステップ数を細かくできるモーターにするよ。一応トップレイヤーとかきれいになるらしいがさてさて?
ちなみにこれはたぶん最近出た歯車とモーターが一体になってるやつ
Trianglelab nema 17ギヤードステッピングモータ1:3 reductingステッピングモータprusa I3 MK3S押出機変更1:3ギア比
a.aliexpress.com/_mK3FlIp

コストコのジェネリックアーロンチェアは良いです。164cmの自分には最初少し大きいかなと思ったけど問題なかったかな。そして腰が気持ちいい、腰痛持ちだけと助かってる。ただ冬はスースーして寒いw

へえー。こういうのがやれるようになると多色印刷とかしてみたくなるな。んー、さらにはそもそも服のデザインの限界を変えるかもか。自分だけのサイズで使い方の服のとかなあ。

MIT、衣類等を安価に3Dプリントする方法を開発 | 3DP id.arts
idarts.co.jp/3dp/mit-low-cost-

ABSのアセトン処理3回やってうまく行かなかったのでお皿の容器に入れて気化させる方法からキッチンペーパーに吸わせて気化させる方法試してみる。それか密閉性の高い容器か小さい容器がいいのかなあ

エミリー、パリへ行く。見てるとoculus goのストリートビューアプリのwanderでパリをブラブラ見て回ってたの思い出すなあ、そのまんまやー。カルチャーの違いもおもしろいし。頭使わないんだけどおもしろい

prusa にラズパイ3Bケース取り付け完了。モーターとファンが干渉して位置変更してたりなかなか思うように行かず。ライトもなんとか使えそうかな。影消したいからもう一つ欲しいかもだけど配線ごちゃつくしどーしよっかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。