新しいものから表示

まだなんとか残ってるうちのBianchi、もちろんシャカリキからのBianchiです。単色チェレステではなかったのが残念ではあったなー。チェレステ常に色変わっていくよねえ、イタリアの空の色です、だったけか

アレクサ会話のログの見方わかりました、アレクサアプリの設定からalexaプライバシーで音声履歴の確認から見れました。むずいわー。mstdn.guru/@keita99/1042058198

複数社のスマートホーム機器使ってるとどこでどれをどのタイミングで制御してるのかわからなくなって、オフで出かけたのに帰宅したらなぜか照明つきっぱなしとか、バグみたいに感じて面白いんだなんだかなとは

どんな会話したかのログ確認すれば、と思ったがアレクサにはログ機能ってないの?見つけられんかった。Googleホームにはあったと思ったが。んー、アマゾンらしいっちゃらしいか。
ギズモード・ジャパン: 実録!Amazonのスマートディスプレイ「Echo Show 5」を3台持つ私の恐怖体験.
gizmodo.jp/2020/05/amazon-echo

ここで教えてもらったPomplamoose、本読むときにちょうど良いので最近よく聴いてる
おすすめのプレイリストをご紹介… This Is Pomplamoose 作成者:Spotify
open.spotify.com/playlist/37i9

Observation、宇宙ステーションの監視カメラになるゲームだなー。おもしろかった、がラストわからんかった

あ、エースコンバット、イージーから機体引き継げるのか。最初からノーマルのままで相変わらず、ヒイヒイ言ってる(TдT)

無限CAPTCHAゲーム、あれ以来トラウマで起動してない

はああー、ACE COMBAT、ステージ11が2日ぐらい越えられない、core狙いし続けてるんだが、調子良すぎると後半時間余ってもうちょっとーってやってると後数秒で撃墜(泣)

netflixのマイケル・ジョーダンのラストダンス見終わった。いやー、netflixはドキュメンタリーがやっぱ抜群にいい。最初のうちまあ普通かなーと思ってたが後半の盛り上がりすごい。いやー、かっこいい、最後も超かっこいいー。

おれもリバーライトの鉄フライパン使ってる、鉄フライパンの儀式はあるけど、洗うのがタワシでガシガシだけでいいのが超楽。きちんとやればくっつかないし、くっついちゃっても何も考えずにタワシでガシガシ、楽っす。

Xiaomiはアカウント周りでごちゃごちゃやると粛々とアカウント消しに来る。もう何度もやられたのでログは諦めてる(^_^;)、ある程度はiOSなりandroidの健康アプリ側にはあるかーぐらいの寛大な心がないとやってられん

しばらく仕事少ないので月曜日はお休み。ということで、雨降る前に行動しておくか。

愛の不時着、タイトルだけで避けてんだけどそんなにいいのかな?

あ、リゾットって作りすぎても冷蔵庫なりで保存できるんだ、これなら一人暮らしでも作れる。ホットクック毎食洗うの面倒だし、2食分はできるものでないとやる気にならないのよな

シンゴさんのホットクックリゾットがいつもおいしそう。今度トライしてみようー

熱したフライパンを水で洗ったのを流しに立て掛けたら倒れてしまって無駄に焦ってまだ熱の残ってった取っ手の付け根の金属部分を持ってしまった。結果、親指の腹を火傷、痛いぜ。
そしてこの位置が痛いとゲームのコントローラー使えない(;_;)、指紋認証もできない?と思ったらpixel3aは人差し指だから大丈夫だった(^_^;)

あ、しまったrebuild忘れてた。androidのmixir通知死んでるので気づかなかった

GTA5ってreCHAPCHAひたすらやり続けて使えなくなるゲームなの?なにこの90ギガバイトのクソゲー。何回か通ったけど3分ぐらいでクラッシュしてreCHAPCHAゲーに戻ってロックされた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。