新しいものから表示

重めの本を読み終わったあとに次の本を読み出すのが億劫な時、鬼平犯科帳を1話読んで間を置くのが結構好き。安心安定。
コツコツ読んで全体の14%、まだまだあるぜい。

銃・病原菌・鉄、読み終り。こんなときでもなければ読めなかったか。なるほどなあという内容。疫病という観点からも興味深かった。免疫、ワクチンは生き残る人類に必要なものだ。 

ぶっちゃけりゃあ、ヨーロッパなぜ近世で世界の覇権を握ったか、それはユーラシア大陸という環境である、ということか。
ただまあ、説明が長い、そのあたり学者さんだなあと。

なにができるかわからないけど、PLEN.D興味持った、買えるかな。ちょっと狙ってみよう。小学生の甥っ子と遊べれば元は取れるし。

AMDGPUなせいかクラッシュしまくってまともに遊べなかった Detroit: Become Human ようやくアップデート来た。ただもう信用していいか不安になるぐらい技術力疑ってるんだが・・・。facebook.com/notes/detroit-bec

ACE COMBAT7ミッション13クリア、ぐったり。毎ステージ死にまくって心折れそうになる。しかし他の人のプレイ見てると自分でやってるときと違って指示理解する余裕あったりコツに気づいたり、でなんとかここまで。

PCにコントローラつなげるとstermが勝手に接続してデスクトップモード(マウス操作)にされてるとか結構あって、steamの常駐してるのを閉じると良くなったりとか?

どうも背筋痛めたようです起き上がるとき丸まろうとすると痛い。ということでこのままゴロゴロ過ごすかーと

トーストのスチーム、自分はトースターの中に小さい容器に水入れて同時に加熱されるタイプのトースターを買って使ってるけど違いがよくわからない、悔しいのでしっかり比較もしてないけどw、信ずるものは救われるとせっせと水入れて使ってるw

コーヒーでペーパーフィルターを使わないで出した時は最後の0.5口分ぐらい飲み残します、粉が残るので。ペーパーもフレンチプレスもモカエキスプレスとかそれぞれ違う出方するのでそれぞれ気分で使い分けてるかな。どれが良いとかわかんないけど違いはあるねーって

自分は逆にTwitterは検索ぐらいでしか使わなくなったな。気になるゲーム、ドラマ、本、の評価の比率を見るのに使ってるかな、この分野Google検索使い物にならないので。

ACE COMBATをやるかF91を見るか、それが問題だ

アキラとあきら見始めたけどおもしろいね。

ペーパーハウス2シーズン目の途中で離脱した記憶。最初の完璧感がぁあ、と思ったがその後盛り返してる?

自分はkeyhacに乗り換えましたね、もう少し設計が新しいのかな

おれはチャーハンだけで生きていく、遺伝だったのかー

リアル復活の日だ、ただ確かに彼らが帰る世界は前の世界とは少し変わってしまってるよな。
CNN.co.jp: コロナ禍及ばぬ南極大陸、基地で終息待つ人々が思い語る.
cnn.co.jp/travel/35154166.html

ACE COMBAT7、ようやっとミッション11クリア、なんでこんなに苦労したんやー。へったくそーぅ

アサシンクリードオデッセイ、うん、母をたずねて三千里。ストーリーなぁ。いや、あれはギリシャ建築を楽しむもの

時間があるのに積みゲーが増えるのはEPICの功罪。シヴィライゼーションもちろん落としたぜ。やるのかなあ(汗)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。