新しいものから表示

友達にもらったポンカンが酸っぱくてうまい。季節のものもらうの嬉しいですねえ。

映像研7話まで到達。アニメーションがおもしろい、と思える

映像研は漫画で見てたけどアニメの方が圧倒的に良いですね。描きこまれてるとかきれいとかなわけじゃないけど画面のダイナミックな使い方がいいっすね。変わらない金森氏の経営者判断も好き

FODアンドロイドアプリはウェブアプリっぽくてダサいな。会員番号打ち込めってのもめんどい。雑誌読めるマガジンもおまけということなので使ってみよう

よし、FOD契約開始。映像研と木村拓哉の教場から見るぞ。

おれも無料期間のhulu解約してFODに行くかなあ。hulu 俺の話は長い以外見るものないだもの

google earth viewをFire TVの1番みたいなアプリ入れてトップ画面から飛べるようにしてみた。スクリーンセーバー的におもしろいっすね

年取ってから人前で寝るの構わなくなったなあ。前は少しでも起きて楽しまなきゃって疲れちゃったもんな

そう、動画系は目を開け続けてるのが辛い。

ダスキンの家掃除やってた人は掃除するたびにシャンプーの配置再確認してきたなあ。

家帰ったので途中から視聴開始。ホットクックでカレー仕込みながら聞こう

エジケンさんおすすめの本40%ポイント還元になってますね、さっそくポチった。
世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 | 津川 友介 | クッキング・レシピ | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B07BNFS5PP/?co

そう、fire tv にApple tv+来たらすぐ入るんだけどなあ

俺の話は長い、おもしろかったぁー。終わっちゃったぁ(T-T)、Hulu解約か最初から見るかどうしよ

すぱいふぁみりー、アーニャかわいいわ。ほのぼの殺伐ファミリー。

MSこんなん作ってるんですね。Emacsキーバインドこれでできるようにならないかなあ。keyhacとかいろいろ試してるけどいろいろ問題あるでなあ。
MS、Windows 10向け「キー割り当て変更ソフト」開発中。軽量なUIを約束 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/jp-2020-

オリンピック、ありがちなストーリーとしては2ヶ月前ぐらいに開催中止決断、1ヶ月前ぐらいに収束しちゃってできたじゃん、とかありそうですねえ。実際指数関数的に増えたら日本に住んでれば諦めるしかないが海外から選手すら来なくなっちゃうものなあ。さて、んー、杞憂で終わればいいが。

へぇー、netflix時代遅れとみるのか
『ストリーミング戦争』の正体〜各社プレイヤーの戦略と今後のゆくえ〜|Off Topic|note note.com/offtopic/n/n72896f9d0

おつかれさまです、さて、めし作ろーっと

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。