そこはノック音でモールス信号やるとか、客室側の機器のセンサーを反応させてモールス信号送るとか、そういうの出来たら格好良い。
旅客機が緊急着陸 客室乗務員と連絡取れず、操縦室のドアをたたく音 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/usa/35239445.html
なんかすごそうな。微妙なステップアップじゃ体感分からんのでガツンとしたやつになってくれんかな。
ムーアの法則を超える?世界初、6層積層CMOSチップの開発に成功 | XenoSpectrum
https://xenospectrum.com/worlds-first-development-of-six-layer-stacked-cmos-chip/
@harmonix_tm 映画館で注意して聴きましたがやっぱりわからずw
気になって小説版見てみてもぶつぶつ言ってる件はないですね。謎。
@suwan 新入社員教育の時に作ったw
音量下がってからはポッドキャストアプリのPocketcast側で音量ブーストかけるようになりましたね。
音量下がったところで安定すればそれはそれで対応はできるけど、エピソードごとにバラつくとかはめんどうですね。
まあ一番困るのは話者ごとに音量違われると聴くのやめてしまいますね
https://mstdn.guru/@gitanes1701/115360915551965947
Androidタブレットは長辺長いので横で見開き2ページで漫画がですね。ただ雑誌だと13インチはチョイ微妙、もうちょっと大きいの欲しい。
カラー化されても用途の限定されるKindleにタブレットより高い金額を出すのが躊躇われる、ロマンはあるんだけどー
https://mstdn.guru/@fortyfour/115336677818023329
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw