新しいものから表示

@skawa お、縁は諦めててけどスチールタワシでもうちょっとがんばってみるか

いつも使ってる鉄鍋さん、すごく貼り付くようになったし、野菜炒めも水っぽくなるしで、悩んでたのだが鉄ヘラで汚れを削り落とすと良いと聞いたのでガリガリガリガリやってみた。
普段はたわしでガリガリ洗う程度だったの。
これで良くなると良いんだがー

もうちょっとギター練習したら風呂入ろーっと

寝る前フィンガードラム練習。
こいつはやはりパソコンには繋がずにスタンドアロンで気楽にやるのが良いな〜。パソコン立ち上げてる間にポポンと打つぐらい気楽にとかでもありだし。
今日は設定の43でキックのベロシティカーブをオフセットさせて感度高い状態にしてみた、これさえ上げとけば全体のトリガーはノーマルでもやれそうかなーと。

スペカンさんがヤマハのフィンガードラムのレビュー的なのを上げられてますね、なるほどなるほどです。
YAMAHA FGDP-50 / FGDP-30 1週間ほど使ってみた感想 - YouTube youtube.com/watch?v=AmKWkdFfOT

@hebo2001 いそげー、そーいえば、普通盛だと250gなのでこの写真の大盛で350gです。

ココイチのマッサマンカレー、今月までと聞き2回目食って来た。辛うまい

チタン、機械屋からすると中途半端で扱いづらいという印象しかない。
鉄より弱くて、アルミより重くて、きちんと用途を理解してないと錆びるし。
まあ普通の機械屋は扱わないで一生過ごすような。

スペカンさんの配置とのギャップはタム3種という認識になったのでここだけ注意して運指をなるべくスペカンさんに合わせてかなと

あとこのFGDP-30、PCと接続して、外した後にスタンドアロンで音が出なくなるのは設定の61の内蔵音源を使用しない、にされてしまうためのようである、わからんわ。
とりあえずこれでオールリセットは使わなくて使えてるな。

ヤマハのFGDP-30ようやくDAWでも遊べる感じになってきた。
そもそもASIO関係がよくわかってないのが躓きだったわ、とりあえずASIO4AL入れたらいろいろ解決したのでいいかー。

え?このタイプのドリップバッグってお湯につけて出すのが正しいはずだろ??
GIZMODO JAPAN: コーヒーのドリップバッグがお湯に浸る問題、どうしてる? これが解決してくれます
gizmodo.jp/2023/09/aux_coffeed

ヤマハのフィンガードラム、パッドの配置は悩ましいねえ。できりゃあスペカンさんのに合わせたいんだがこいつの特殊配列ではそうもいかんのねえ、ようやく違いがわかってきた。悩んでたらこんな時間ですよ〜

ココイチ マッサマンカレー、美味いわ。辛スバイシーって感じだ

ふむふむ、ギターのマルチエフェクターG1X Fourに繋げてルーパーで取り込ませれば自分で打ったドラムでギター弾けるわけだ(最近ようやくルーパーの使い方がわかってきた程度の初心者)
ヤマハのフィンガードラムはドラムマシンとしては使えないけどこう使えば良いのな。

ふむ、ヤマハのフィンガードラムなんとなくわかってきた。
スタンドアロンで使えるのは導入が楽、ひとまず鳴らせるようになる、初心者はこれは気持ちが楽。DAWはとりあえず音出たけど設定がまだまだ難しい。

初歩パターンやったり、なんとなく知ってるリズムを押してみると、ちゃんとそれっぽいので楽しい。

でだ、画面ないのはクソ。
不安になったら全リセットが良い、間違えて変えてしまったかもしれない設定を探すことは不可能なため。

なので、全リセットから必須設定のみ覚えておいてそれのみで復帰できるようにしておくのが良さそう。

とりあえず自分は設定の
・36番の5にしてVelocityをマックスにして感圧関係なく一定の音が出るようにする
・56番でスピーカー出力をするかしないか
これでひとまず練習してみよう

英語音声で全て設定とかクソ。
こういうところ変わらずヤマハはダメなところだわ。
よほど設定はデフォでいいってことでいいかなー?

スレッドを表示

なお、世間ではUSB-Cが話題ですがMicroUSBですよ(^_^;)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。