新しいものから表示

そして予め作っておいたスタンドはバッチリサイズでした。本体の3DCADデータ公開されてるのはありがたい。
他人様のウクレレのスタンドのremixだがせっかく出し公開後でしとこう

なお、楽器いっさいできないのでどうなるのかの、人体実験です

スレッドを表示

インスタコードって充電池の交換とかできるのかなと思ったら18650をそのまま使ってるんですね、これならその気になればなんとかなるか。
こういう充電池使ったものは数年放置して放電しちゃってどうにもならないとか起こりがちだからねえ。

FAQ – インスタコード/InstaChord instachord.com/contact/faq/

インスタコードの中身を大解剖 ライブ配信(冒頭3分無音です) youtu.be/sMCz1SZuJLg?t=202

ワールドカップ、日本戦以外をよそ事しながら横目で見てるのが楽しいなあ

@pon 昔は気がついたら一袋食ってしまうのでカロリー的に禁止食品に認定してたのに(^^;

Kindleでセールになってたので気になってた、創るためのAIとザ・ダークパターン、買った。

アリエクで猫ゲームのstrayの背中バッグを探した人間もここにいますw

echoとfireタブレットとKindleに全振りしてるのでアマゾンさんは頑張って欲しいんだがー。
まあ、安くてまあまあ、というのが利点だからハード的には儲けないだろうからなあ

appleTV+でフォーオールマンカインド、シーズン2見終わった。いやあ歴史改変っぷりがすごいな、おもしろい。というかそれっぽすぎてやばい。ただ、一話ごと長いのでシーズン見るのに長いな、おもしろいので良いんだが

VODは渡り歩くのがやはり良さそうかなあ。
ただ、各サービスごと見たいものをマイクロソフトToDoでリストでブックマーク、なんかスマートじゃないなこの運用

Apple TV+、2ヶ月無料使っていまさらテッドラッソ、シーズン1一気見で見終わり。おもしろいなー。

地味ーに楽しみにしてる、宙に参る、三巻出てたのね。早々にポチッと

退院時期が未定だったから、いっそ罹患するまで入院しててくれるのかとも思ってたんだが。まあ無症状だったしということのようだが

スレッドを表示

入院しててコロナの院内感染した父親が退院。ただしコロナは罹患してないので家庭内隔離。
同居の家族が迎えに来い、車の窓全開で開けとけば濃厚接触にはならない、ということで迎えに行ったりでバタバタ。
迎えに行く前に会社にも確認したが会社的にも家で感染対策してれば濃厚接触にはならないので出社OKだと。
良いんかねえ?

Gamesir x2でoppoのcolor os由来のOTG接続の10分で切れる問題解決策がわかった。スマホ側とは別でtype-cがあるのでそこから給電してやればいいんだ。
あ、あれ?気楽なごろ寝ゲームとちょっとずれて?
まあ、使えるようにはなったわ

アリエクの独身の日セールで買った、スマホ挟み込んでtypeCで接続するコントローラのgamesir x2届いたのだが・・・。
物は悪くない。ちゃんと動くし、頑張らないゲームなら十分使えそう、だが。
悪いのはOPPOのcolor OSだ、USBのOTG接続が設定画面からしかオンにできなくて、さらに10分で切られる(泣)、本来使用していれば切られないようだが使ってることに気がついてないらしく10分でふと切られる。
そこまでcolor OSだめじゃないと思ってたが、やはり変なカスタムしたAndroidはきついなあ。
ごろ寝ゲームの夢〜

今どき入院は洗濯物の受け渡ししかできなかったが濃厚接触扱いになってからはそれすらもできなくなり。病院で洗濯はしてくれるはずだが。

入院中の父親、院内感染でコロナ陽性だと。
うーん、今の処症状はないみたいだけど、やはり病院みたいな密閉空間はだめねえ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。