新しいものから表示

早く起きたので午前中からスケート。がすでに暑い、日が陰ると丁度いいんだがー

@skawa apps.apple.com/jp/app/amazon-f
fire tvのスマホアプリこれかな?そこまで使い勝手良くないけど、たまに使うなら?

実家に引っ越し、やっぱりストレスやなあ。父親は捨てたがり。
ホットクック持っていったらキレられて、それを置くなら料理全部やれとかわけわからんこと言い出した。どういう理屈がわからん。
10何年自炊してんだから別に構わんが、晩飯が夜10時になろうがインスタントラーメンになろうがコンビニ弁当になろうが気分で今日はなしになろうが構わんか?と逆ギレしといた、一人暮らし舐めんな。
一人で生活しておいてくれるのがほんとお互いに良いんだがなあ。

攻殻機動隊SAC2045シーズン2見終わったがようわからんかった、んー??シーズン1より人物はきれいになって違和感減ったり、乗り物の動きは良くなってる。が、やっぱストーリーよくわからん。

エネループ、10年?とか古いものは充電がうまくできてないのか、容量が減ってしまったのか、そんな症状が出てきたら処分かなあ

@ls918425 よほど引っかかるとか抵抗が大きくなければあんまり気にしなくて大丈夫かなーと。自分は変えたことないですね。

さて今日も引き続き引っ越し準備・片付け。引っ張り出して崩して寝る場所すらなくなって寝る場所確保するために実家に持っていき、の繰り返しの数週間。
そろそろ大物の処分と運んでもらう手配もせねばー。

むしろ、使い方とかはYou Tube、良し悪しの評判はTwitter検索かなあ。ネット検索は真贋の判断がホントめんどくさい

他にも工具とか危ないしねえ。いつも側で子供ら見てあげられるなら別に構わんのだが。

スレッドを表示

実家へ戻るため先に持っていった3Dプリンタ、実家に遊びに来た甥っ子姪っ子の襲撃を受け、帰ったあとさすがに心配なので自分の部屋へ移動させた。とりあえず自分の部屋へは子供らを入れないように通達。
まだ小学校入ってない歳だとダメと言っても触ってしまうからなあ。みんなどうしてんだろ。
エンクロージャーに鍵のオプションがあって何に使うのだろうと思ってたが理由はわかった。
IKEAラックエンクロージャーも丈夫ではないので鍵もどうなのかなあとも。

@keizou 踵を寄せてハの字でペンギン歩きでやるのが、まずは早いですかねー

PSP未だにスケートの動画を見ながら動きのコピーする用に現役で使ってる(汗)、コマ送り、スロー再生、それがボタンできるのが強いのですよ。
さすがにみんなスマホでやるようになってしまったけどどうにも微妙に行き来するような操作をフリックでやるのが嫌いで。
ということで涼しくなってきたのでスケートするー

豊橋、夜から朝の大雨で田んぼが田んぼじゃなく池になってるわ

スノウ・クラッシュ、読み終わり〜。
なかなか苦労した。読みづらいし、謎用語、日本人には馴染みの薄い宗教観。特に上巻は展開がないのに読みづらくてきつかった。VRとしてはすでに古く浅い使い方、そりゃ当然だが。10年前に読めればよかったのにな。
しかしまー、一回読んだだけではわからん、読み解くおもしろみがある中毒性のある本ではある

よーし、実家移設のprusaさんのIKEAラックエンクロージャー組めた。とりあえず昇温までできたので今日はここまでにしよう。疲れたわ〜

スレッドを表示

prusa IKEAラックエンクロージャー、実家持ってきた。コペン一式入るわw
とりあえずある程度組んでしまわないと組み方忘れそうなので勢いで組み始めよう

prusaのIKEAラックエンクロージャー解体中。作りの悪さが(汗)、下の台は配線もあって更に大変で憂鬱

三菱UFJ銀行の住所変更がアプリでできるということで、簡単手続きアプリ、なるものをインストール、が起動直後にクラッシュする。Android、というかXiaomiで。
クソアプリなのか、クソXiaomiか?とやや悩むが開発者モードだとクラッシュするというストアの書き込み見て解決。わっかんねえよ。
なお、一度起動できるとその後は開発者モードにしても大丈夫っぽい。全く原因のわからないエラーレポートのスクリーンショット取ってやろうと思ったのに〜

引っ越し準備、運べるものは運んでしまわないとダンボールに詰める場所も、ものを解体するスペースすらなくなるなー。prusaのIKEAラックエンクロージャーもバラしたいがとりあえず無理。
一旦運んでしまうかー

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。