@jake うちのはないですね。再起動してみるとか?
Prusa、例のボートのプリント出来た。調整が必要だったのはFirst layer。公式のテストプリントでやる調整かなりやりにくいんだけど、↓の動画のgcodeを使うと結果を見ながらlive adjust zで調整できるの助かった。
https://youtu.be/EWY1-wliHZc
@tue この動画とこの印刷データとても良かったです。悩んでたfrist layer一気に解決できましたー
お、fusion 360のクラウドから直接パブリックリンク出せるじゃん。 ということでリンクのテストもかねて今だけ限定インフィルサンプルキーホルダー
うまく公開できてるのかな?文字化けしてる以外はいけてそうだけど。うまくいってるなら限定公開用途であれば気楽でいいかも
お、fusion 360のクラウドから直接パブリックリンク出せるじゃん。 ということでリンクのテストもかねて今だけ限定インフィルサンプルキーホルダー
@tue こんなにきれいに底面出るんだ。最近いまいちなのでもう一度合わせ直してみよう
@itsumonotakumi 元ネタありきのコピーですから扱いが微妙です(^_^;)、限定公開とかできるのかな?少しSTLの公開方法も調べてみます。
ただこれSTLだけだとただの六角形なんですよねえ、スライサー頑張らないとこうならないのがねえ、そこがおもしろいところでもあるんですが
@turep 深さ指定か下にもう一段ブロック置くかかな?
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw