@snortoink 葬儀まではそれでも葬儀屋入れればかなりアドバイスしてもらいつつでは進むけど、その後がマジ途方もないですねえ。
相続関係も、ようやく銀行・定期・クレジット、なんかをリストアップしましたが、目録は作ってくれてたけど半分は通帳どこにあるんだよみたいな状態。
マイナンバーカードで本来全部把握してるはずだろ、おまえらーやってくれよーと言いたくなる
父親の通夜と葬儀のこと、ちょっとだけまとめたりしてみました。
特に家族葬のイメージに、まあこれは今回の場合だし、地域でまたいろいろとは思いますが。
父親の、通夜と葬儀が終わり https://cgod-kei.blogspot.com/2024/08/blog-post_13.html
@hachi ありがとうございます
@furouchiaya ありがとうございます。慣れないことばかりで疲れますが、食べる寝るはしっかりやってなんとか乗り切ります。
@friendlyhouse 親には普通に過ごせる期間を長く、特別にはせずに(こうしてあげたいを押し付けず)、食べたい行きたいと言ったものを一緒に付き合い。でしたかねえ。
自分のやりたいことは好き勝手にやり、自分を殺さず、言われてるように楽しく過ごすようにしてました。
ガン、大変ですが、ある程度の期間ゆっくり準備ができる病気でもあります。
まとまりませんが、普通が続くようにの日々でした。
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw