新しいものから表示

木造アパート住み立ったけど洗濯は朝起きる前にやってたので朝5時頃かな、起きて部屋干しして仕事行く感じだった。
縦型のだったけど買い換えて明らかに静かになったなあと感じたかな。ただ注水排水音はどうだったのかな階下は気になるのかも。
なお、お隣の声はなにかしゃべってるなレベルではわかったぐらい、まあ一緒に住んでるなあと思って生活してた

お手玉、というかジャグリングボール、興味持ったので買ってみた。
しかしおすすめに出てくるのは高くて買う勇気が出せず、いいお値段するのよねえ、まずはお試しでやってみるのだ

@taskumalpha ふむー、手順だとちょっと奥まっちゃうかなーと。練習してる本が増えると手順でまとめるのもありかなあ

寝る前フィンガードラム練習、何ページのがBPMいくつでできたかマイクロソフトtodoに入れてみてる、ソートできるのでページ順に並べられて良いかも。
さ、ねよねよ

手遊びとしてお手玉にちょっと興味持ったので、どうせならジャグリングなのかなと、ボールジャグリングで調べてみたらけっこうお高いのね。ボール一個1000円みたいな。

ギター練習、最近行き詰まり感なのでやり方替えてまた課金して放置してた練習アプリのyousicianに戻ってやってみる

@KomiyaJapan Windowsはedge、スマホはAndroidでchrome。
なのでブックマークが同期できない(^_^;)、Androidのedgeが調子悪くて乗り換えておかしな運用になってますなー

Gacha-popはスケートしてるときも含めてよく聴いてるなー

自分は龍角散のど飴ですねえ。もはや中毒と区別がつかなくなってる・・・。
去年はほんとなくて大変だったのでついつい買いこんでしまう。

葬送のフリーレン、マンガを買って読み始め。いちおうアニメに追い付き。
マンガ良いですね、目線の使い方がすごくいい。
アニメでも同じ目線を描いてるかもしれないけど一瞬立ち止まって目線の意味を考えられるのはマンガの良さよな。
でもアニメの良さも当然あるのでアニメ見てからマンガ読みたい。我慢できるか(^^;

あずきのチカラ買ってみた、お疲れですねえ〜。
これしてポッドキャスト聴こうとしたらスマホの画面見えねえじゃん、となったのでパススルーできるようにならんかーって本末転倒甚だしいがw

そういえば、自分がヤマハの電子ピアノ買ったのも最初はmazzoさんのニコマクが原因だった。
なおヤマハのは絶対に持ち歩きたくない、死体みたいにでかいし厚いし重い。

@mazzo 一か所気になったところが、「ただし、そうするiPhoneのサウンドをどこから出力するか」 そうすると、ですかね。

88鍵のキーボードってレスポールより軽いんだw

@tag OPPO、Xiaomiは手頃値段で悪くないかなあ。ただFeliCaなかったりするのでそういうところは気をつけたほうがいいかと。あ、Airdropもないし。あとiPhoneと違ってダメな機種は想像以上にだめだし、機種もどんどん出てくるので直近のおすすめがいまいち把握できないとかあるかな

朝スケート、横はハロウィンイベントでガヤガヤしてますなあ

ふう、エレキとアコギ、弦交換とお掃除。
慣れては来たけど、めんどー。

コペンFRで400万500万になったらさすがに買えないよなあーとか考えちゃう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。