新しいものから表示

Twitter って発言から投稿者を選択して直近の投稿を遡るってできないんだっけ?
時系列が年単位でデタラメで、その人に興味を持たすことができない。
ログインせずにブラウザで見てるから?公式アプリでも元からこうだったのかな?
よくわからんけど使いものにならん

ギター練習。コツコツとやってはいるつもりだが

庭の木の手入れ、少し曇ってるけどそれでも暑いー。
電動カッター便利やのー

Android AUTOに関連してなんだけど有線接続にしか対応していないディスプレイオーディオをワイヤレス接続するこういうのってどうなのだろう。

AAWireless - Android Auto ワイヤレス/アンドロイド オート bluetooth アダプター/無線AndroidAuto/ナビ amzn.asia/d/hMaoDJY

おー、Androidにもよーやく来た、運転するときにヤフーマップを使うのはなんとなく違和感あったからな。なお、Googleマップは激狭い道に案内するので嫌い、地名検索は圧倒的にGoogleマップなので咄嗟に使ってしまうんだが。

PR TIMES: Yahoo!カーナビ、「Android Auto」に対応し、大画面での表示や操作が可能に
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

このホワイトバランスはどうしてこうなった??

慌ててfire TVにleminoインストールして待機。インストールすれば登録もなしで見れるようですね。いそげー

ススキノのあれってリアルマイホームヒーローなの?

数か月ぶりにエルデンリング。お城の途中で放置してた。
道端の敵さん見つけては殴りかかり練習台なってもらう。
なーんも忘れてるー。

そんなこんなで映画は配信待ちなんですよねえ。話題なったタイトルを忘れないように覚えてないといかんのよねえ、そして話題が去った後にひっそりと見る感じに

たしかにコメダはいっぱいあるw

Mastodonの仕様未だに覚えてない。返信がタイムラインに見えるとき見えないときあるような?

それでも数年前に市内にスタバできたけどねえ。なお珍しい店に連れてけと地元民に言うとスタバに連れてかれますので注意

スレッドを表示

田舎住みにとって映画館はスタバに行くように珍しいイベント(田舎民はスタバに行くのも一大イベントです)
どっちも10年ぐらい行ってないかも

@taskumalpha 何かの拍子に、そんなときにはこれを使うといいんだよ、って出てくる工具箱は素敵なんだよねー。
でもさすがにきれいな丸い円をたくさん切り出す用途はないw
とはいえ誰かには刺さることもあるので変わった工具の情報はおもしろいです

サークルカッターなるものを初めて知る。
おもしろいけど使い道が思いつかんw

楽器用ヘッドフォンには赤外線のありましたねえ。超低遅延が売りでか。遮ると切れるけどか。
それかスマホ2台を机に置いて通信し合う光景が、懐かしいなw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。