そしてswitchbotハブとはほんとに近くないと認識しませんね。ボットをPCに貼り付けてからハブ認識しなくて困ってた。
Bluetoothでは操作できるので油断して貼り付けちゃったんよね。
危うくPCをハブのある一階まで運ぶのかとビビった。
ハブをボットのそばに持ってくれば良かったわなw、ただ同じ部屋レベルでもだめでほんとに10cmぐらいに近づけないとだめっぽい
@tue あーw、なんとなくでBBBの買ったけど正解だったのですね。シンプルなものな分ちゃんと作ってないとダメですよねえ、良かった良いもので
ポッドキャストが溜まりすぎて(百時間超えてるww)、お風呂でも聴こうと防水スピーカー買おうかと思ってたけど持ってたw、小音量で聴く分にはまあまあ必要十分か。スケートするときに外で鳴らすときには音質無視して結構な音量出せたりしてたんだが
EWA A106 小型スピーカーミニスピーカー[超小型/大音量]ボータプルミニワイヤレスBluetooth スピーカー コンパクト/強化された低音/収納ボックス付け メーカー 付き/多言語取扱説明書 https://amzn.asia/d/0KHB72u
ダヴィンチのイメージですねえ、廉価機は中華が圧倒してしまったからなあ
fabcross: XYZプリンティングが3Dプリンター事業から撤退
https://fabcross.jp/news/2023/20230708_xyzprinting.html
@showichiro うー、たしかにー。悩む悩むー
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw