+sylte のLEDシーリングライト、12畳対応モデルが出てたのでリビング用に購入。
Amazon.co.jp : 【Amazon Alexa認定】+Style LEDシーリングライト 12畳 調光 調色 電球色 昼光色 リモコン付き 常夜灯 節電対策 日本メーカー製 Amazon Alexa/Google Home 対応 プラススタイル : ホーム&キッチン https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BRSKMBF5/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
そして以前作ってたホッチキス止めリモコンホルダーをちょっと修正してアップロード。ただし調色対応モデルはホルダー付属なんですね、まあネジで固定よりスマートということで(汗)
+sytle plusstyle LED light remote control holder secured by staples / +Style LEDシーリングライト リモコンホルダー(ホッチキス止め) by keita99 - Thingiverse https://www.thingiverse.com/thing:6030726
@kermit71 なんちゃって弾けるのはすぐだけどその先はやっぱり難しいですもんねえ。
@yasai octpiに拡張機能にobico入れると外からの監視簡単にできますよ。ポート空けたりとかルーター弄らなくてもいいので楽です。
最近あんまり稼働してないので確認してないけど、カメラでの監視とストップとかぐらいなら無課金で使えるはずです
気が付かずに買ったけど、ぼっち・ざ・ろっくのでぼっちちゃんが付けてるヘッドフォンK240の系統のやつなのか。
エレキギターもこれも知らずにヤマハのpacifica買ったのだが、まるでぼっち・ざ・ろっくに影響されまくってる人になっとる。
@hachi おー、そうなってくのか。確かにわかりやすい音ではないけど、色々含んでるおもしろさがある良い音だなーという印象です。
よーし、センターも使っていってみますー
@keizou 正しいのかわかんないですが、使えはしますね
@keizou アプリの音も聴いてます。アプリの音に合わせてピアノ弾くので、それぞれを外側でミキシングしてる聴いてる感じです
コペン乗ってるよ
3DプリンタはPrusaの民です、2台目artllery sidewinder X1
インラインスケートする人
https://www.youtube.com/channel/UCQd23P0y1qi7xspH8Tc16Iw