新しいものから表示

父親が癌でほぼ確定かなあ。他にも転移してるっぽいので良くなさそう。
母親も癌で亡くなってるのでイメージはあるわけだが。
二人とも長生きの家系なはずなんだけどねえ。
そして実家に戻って家を引き継ぐことになりそう。
いろいろとバタバタしてきそう。

vampire survivors 、新キャラ ワンちゃん 、進行方向と逆のお尻から漂う攻撃出るのでぐるぐる回って移動するのがなかなかワンちゃんですな。
しかし毎日コツコツやってしまうなあ・・・

side by side radio のロードバイクのタイヤの話おもしろかった。元プロロードレーサーとゲストにパナレーサーの中の人。タイヤは幅広になっていってるとは聞いてたがここまでとは。ロードタイヤで4気圧とか!?男は黙って7気圧入れとけな昔の人ですw
pca.st/episode/9c7b97a8-2564-4

これ少し前に海外のニュースとして見て少し気になってたけどどうなっていくのか?
Tweet from @jijicom
twitter.com/jijicom/status/151

@jijicom: 【速報】
厚労省は、海外で相次ぐ原因不明の急性肝炎の可能性がある小児が入院したと発表した t.co/PZVtYgzOBL

おかげで寝ぼけながらkindle本眺めてて誤タッチでの購入はなくなりましたがねえ。直後ならキャンセルできてたけど気が付かず後になるとチャット対応になるので返金めんどくさいんですよねえ

@_yama3_ 少し前なら、そこでBMXですよ。だったんだけど今はどうなんだろう

よくわからん話だけど・・、GPSって原理的にはゼロからの測位だと10分ぐらいはかかるんじゃなかったけ?スマホならA-GPSだかで携帯回線で軌道データとか拾えるから速いはずだけど。車のカーナビも電源入ってない状態で大きく移動すると測位に結構時間かかるはず。
昔のPSPのカーナビとか酷かった・・・、アンテナ感度が低かったせいか10分以上かかっても測位できずに途方に暮れてた(;'∀')

目を開けてるのも辛いならSpotifyのハイパーハードボイルドグルメリポートのノービジョン、がなかなか良かった。ポッドキャストみたいに他のことしながら聞くには合わないコンテツだろうなあとなかなか聞く機会がなかったが寝込んでるときには良い感じだったな

スレッドを表示

ワクチン3回目、二日目の今日はずっと38度前後。流石に辛くてずっと寝てたわ。
明日は朝から出かけたいので起きたら元気になってると良いが?

空海、良いですね。最初どうかな?と思ったけどその後良い。空海あまり関係ない、妖怪猫と楊貴妃のなぞの話ですな。

ワクチン3回目10時間、37.1度で微熱でややダルい。お布団に普段使ってないタブレットアーム取り付けてダラダラ生きてる感じー

なるほど、Netflixのアバクロンビーフィッチ、おもしろいですね。ブランド戦略ってのは難しいね。なにものでもないものは人は欲しがらないし難しい

ワクチンで腕重くなってきてるが食えるうちに食っておくー

@shojiro 左手トラックボールだと右にペンタブ置くとかもできて応用いろいろできます

ワクチン3回目からのスケート、雨降るまで、控えめになー

ハンダコテはこれ使ってる、下手くそなので少しでも道具に頼ろう精神。
昇温早いし、時間による温度上昇気にしなくていいのは楽。
白光(HAKKO) ダイヤル式温度制御はんだこて FX600-02 amazon.co.jp/dp/B006MQD7M4/ref

orbion 3D space mouse めっちゃ苦労したが一応完成としよう。3DCADがグリグリで動かせるってやつ。
ただ、手で触れるものの操作の感触って難しいな。
そして電子工作のヘタクソさに悶える日々であったなあ、良い経験にはなったが辛かった(^.^;

@motarl ビビりながら様子見ながらちょっとずつ使ってみます。

@motarl ですです。真夏死ぬじゃないですかーw
元ネタはここのです。作ってみるとオリジナルやっぱりよくできてるなーと感心します。storyseller24.wixsite.com/home

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。