新しいものから表示

数日ぶりのヨーヨー、下手になっとるー、うー。両手で回せる日は来るのかー?

プライムビデオの、僕の姉ちゃん、ほんわかで好きだなー。姉ちゃんの黒木華さんが良い、くろきはる、読めないー。
テレビでやったのかと思ったらプライムビデオ配信のあとでテレビ放送なのね、不思議。

そういえばamazonとyoutubeは仲悪かったわなw
一時期よりマシにはなったが。

youtube 頑なに拒否してるけど、広告の圧力に負けたついでに音楽も聞けるのはやはり魅力ではある・・・。ただAlexaとの連携はやりづらかったよねえ、今も変わらずなのかな?

コペンにしてから屋根開けてるときはポッドキャスト聴き取りづらいのでalexa対応のディスプレイオーディオで音楽流してることが結構あるんだよねえ。
アレクサ、音楽かけて、で操作いらずなのが楽なのよねー。

サブスク継続の話が出てたのでちょうどamazon music unlimitedの4ヶ月だったかな?無料期間もうすぐ終わるので一旦解約。
実はけっこう気に入って使ってたんだが、曲を選んで聴くという使い方ではなかったので無料の方でどの程度使えるか次第でちょっと検討する。

左の股関節の痛いのが治らないので股関節のサポーター買ってみた。変形性股関節症の症状全当たりなのよねー。
これ、ドラッグストアとかスポーツ用品店では見つけられなかったのであんまり一般的ではないのかな?
腰側は落ちない程度の固定で腿の上を軽く締めてサポートという感じなのかな。
部屋の中歩き回ってみるとちょびっと楽なような?、まあ仕事中歩き回って違いがあるかどうかやね。

最近組んだうちのはRyzen3600か。ただコスパ狙いすぎると新しく組んでも差があんまりわからないかも?
haswellからでもなんかちょっと速いかなぐらいですかねえ

Androidの下のドックのアイコン(当然常時使う4個ぐらい)すら覚えられずタイトル出す設定したい人なのに。
xiaomiのMIUIの純正ランチャこれができずストレス。
ギリギリ色で判別してるけど、google 関係のとかまったく区別できないのよ・・・。

Thinkpad X280をwindows 11にしてみた。
なるほど、タスクバーのウィンドウの非結合とかタイトルの表示できなくなったのね。これは不便。
基本的にアイコン覚えられず、よって区別ができない人間なのでどれがどれやらわからなくて適当に開き続けるという・・・・。

redmi note 10 proで一億万じゃなくて一億画素テスト。Mastodonで圧縮されちゃうのかな?

プライムビデオにある、僕の姉ちゃん、何気なく見始めたけどおもしろいなー。パソコンの使い方ひどいが話はおもしろい

NetflixのOats studios 、よくわからぬ。ややグロい何か、でなんなんだろう。世界観はあるが収めてくれるわけでもない。むーん。

redmi note10 pro ポートレートモード。良いのか悪いのかよーわからん

さて、pixel 5a は初期化して返品するか。

よし、xiaomi redmi note 10 pro への移行作業ほぼ完了。
MIUIは癖はあるけどandroidであることを強制せずに納得して使えば悪いもんじゃない、ちょっと丁寧にしすぎでわかりにくくはなってしまってるって感じか。
動作はpixel 5a より速く感じる、スペックはpixel 5a より劣るはずだけどリフレッシュレート120Hzにしてるのもあるのかな、自分的にはキュンキュン動いてる。
Felicaがないのは失敗だったなー、まあ電車なんて月に一回も乗らない、たまに自販機で使うぐらいだったし(田舎には使える自販機がまず少ない)、ここは我慢か。
ということで全体的に良いです、気に入った。
ひたすら地味なpixel 5aとややじゃじゃ馬感あるredmi note 10 proかなー、名前が長いのがめんどくさいw

お、それでも聴覚補正も切ってイコライザーのみでバランス取ると悪くなくなったかも。むずいわ

スレッドを表示

redmi note 10 pro イヤホンジャック音良くねえなあ。偉そうな機能あるけど全部切ってイコライザーで無理やり合わせないと音に酔う。低音ボワボワやねん。いじっても抜けがいいわけではないし。ちゃんとコストカットされてんなと。

震源が深いから遠くまで揺れたってことなのかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。