新しいものから表示

3dプリンタうまくいかなくて数日逃避、からの復活しての、prusa とsidewinderX1で仲良く印刷中。sidewinderX1もいろいろ仮ながらも印刷できるレベルには戻った

新しいプリンターが来て放置してしまってたkindle ペーパーホワイトのグリップをthingiverseにアップしました。
ガバっと手のひらを広げて掴まなくて良くなるグリップです。つけ外し楽なようにスライドして嵌め込むだけ、なので外で立って使うのはおすすめしません、キツめには作ってありますが。

kindle paperwhite(10Gen) easy clamp grip (like oasis) by keita99 - Thingiverse thingiverse.com/thing:4760867

デジタルサンダイヤルできた。曇ってるとダメなので晴れ間を見つけてセット。いやー印刷時間かかった。しかしまあよくこんなもの設計できるわ。
本体 thingiverse.com/thing:1068443
土台 thingiverse.com/thing:2402017

sidewinderX1のエクストルーダーのアイドラーレバー交換した。元はこの黒い樹脂のやつ、ふにゃふにゃだし、終いには折れると言うことでアルミのものに交換。
もうちょっと簡単かと思ったうまくいかずエクストルーダー周りのほぼ全バラに、戻せてよかった(汗)
おかげでエクストルーダーの構造を理解。ただ通しやすさは思ったほど改善せず。MMUでの自動交換も想定してるPRUSAすっげー楽だもんなあ

IKEAlackエンクロージャーでABSの印刷中のエンクロージャー外側の温度測定してみた。天板と下板の表面は20℃。透明PET板は24℃から26℃、とするとここから熱が逃げてるんだな。言われてみれば隙間風が暖かいというよりPET板周辺が全体にほんわか温かい。
可視化されるの大事っすね。
とすると冬場だけでもアルミの遮熱するもの付ければ熱の逃げを抑制できるかな?

エンクロージャーの内の温度が上がらないの、うちのprusaはヒートベッド下にコルクシート貼り付けてるけどこれ下側の放熱量減ってしまってる?とか考えたけどそこまででもないのかなあ。無駄な放熱が欲しいという冬の悩みかもか。

ABS再チャレンジしたの。ものは有名なサンダイヤル。
エンクロージャーに付けたファンをアルミホイルで塞いでみたけど温度的にはあまり変わらない程度には下がってしまってたけどベッドへ糊塗り塗りしてうまいこといったっぽい。といっても短手側で反りは出てたんだけどまあー気が付かなかったしいいかー。続けて土台側印刷

懲りずに印刷開始。とりあえず後ろのファンをアルミホイルで塞いだ。うまく庫内温度上がると良いが

冬のABS印刷はなかなかむずいねえ、盛大に反ってもうた。夜印刷開始して朝エンクロージャー内の温度計見たら16℃だったので確認したらやっぱりだめで即停止措置。エンクロージャー目張りしてみるかなあ?冬は出番がないエンクロージャー用のファンも何かで塞いでしまったほうが良いかもなあ

artillery sidewinder X1、ファームウェアアップデートうまく行ってタッチパネル側もオッケー。手動メッシュベッドレベリングできるようになったのとリニアアドバンス使えるようになったので印刷品質も上げられるかなあ。
prusa はファームウェアは完成されてて、それに対して素のmarlinは昔のAndroidな感じでルート取っちまえばなんでもみたいな感じだな。
ファームウェアいじるのはprusa 以外を使ってみたかった理由の一つでもあるのでなかなかおもしろい

今更ネームランドを買った。いやあ工具をちょこちょこ買い足すとその度にACアダプターが増えて増えてわけわからんの。恥も外聞もなく貼り貼り

やった、marlin2.0系インストールできた。(結局飯作りながらやってた)

prusa さん復活〜。左が余計な動きが入っておかしかった状態、右が余分なGcodeを消した状態。わかるまで長かった。いい加減な設定のままのcuraよりやはりprusa slicerの方がきれいに出てるなあ。やれやれー

免許書き換え終わってちょっと遅くなったけどスケートするー

prusa で悩んでたノズルから垂れちゃうの。prusaslicerからcuraに変えたら垂れない、なんで??
curaほとんど設定詰めてないいい加減なままなのに。
移動経路が違うから空走距離が変わって垂れ具合変わるとかならわかるがそれ以上に変化してるような??

prusa公式に使ってる人で許可している人はマップに出るようになってるんだね。正確な位置情報を出す、大まかな位置で出す、非公開設定があるよう。
急に身近に使ってる人がいることがわかってなんかうれしい。
テクニカルサポート受けれるよとかオンデマンド印刷受け付けるよ設定もできるよう。
World | PrusaPrinters prusaprinters.org/world

prusa さんのノズルから垂れちゃう病が治らず、すでに本人的には直らずを超えてしまった。毎日試行錯誤での寝不足からのもうやけ酒してた

しかし中華のネジはひどい。頭のサイズも怪しいし、外そうとするとなめそうだし、下ネジも怪しいし、さらにメーカー組み付けでネジを壊しそうになってるし。
タップとまともなネジのセットは必要。
まあ穴位置合ってるのとネジが初めから死んでるとかなければ許容するけどねー

artillery sidewinderX1のガントリーサポート取り付けした。フレームの後ろにある斜めの補強ね。CR10系統はあったりするやつ。
上下取り付けパーツ印刷して長ネジぶった切って取り付け。
ただし、左右のパーツはミラーリングして印刷しないといけなかったの気が付かずに同じもの出してしまった(汗)ので加工してる横で印刷中。
片側だけでも結構剛性上がりますね、印刷品質上がるのかはさて?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。