新しいものから表示
けい いけだ さんがブースト

Koyapeeクンと話していて気づいたけど、ATEM mini Proはハードウェアエンコード方式、ATEM mini無印はソフトウェアエンコード方式っぽいよね

早い話がエンコードGPUを内蔵しているかしていないか。たぶんこれがそのまま価格へ跳ね返ってきている

USB Plug-inでハードウェアエンコード使えるキャプチャって少ないし、そういう意味でもATEM mini Proはおトク感があるかも知れない

ただ黒魔術WebページからProには積んでるっぽい説明があるけど、無印はその辺のこと書いてないのでテキトーなこと言ってる可能性はある

@otsune さん、ぴきちょさんの叫び声しか聞こえなかった問題🤣

けい いけだ さんがブースト

わたさん、キャンプイントラ、ニール、バーベ初級の取得おめでとうございます!実は、私は関係者でして、、まだまだマイナーな各資格を動画の題材にしていただき、ありがとうございます!
ディレクターの取得、応援しています!youtu.be/hd5cjkf9ZWE

交換パーツが純正品のみ限定でもいいから、そこそこの値段でデザインが良くて拡張性もあるデスクトップを出してくれれば、売れると思うんですがねw

iMacの難点は一体型という面につきますね。その面で言えば、Mac BookもMBPも同じくだし、ディスプレイの位置が低くてユーザー側が対策しないといけないPCは全てですがw

市川渚さんのstand.fmを聞いていて、気になったことを。初めてのPCは?動画編集は?という質問に答えられているのだが、何よりも問題は手頃なデスクトップモデルがMacにないことでは?iMacがあるというマカーの皆さんの返しは想定内ですがw

けい いけだ さんがブースト

約一年前に組んだPC。
簡易水冷はCPU周りが広々して良い。

けい いけだ さんがブースト
けい いけだ さんがブースト

マイクを装備したらキーボードをたたくたびに反響音がするようになったのでついでにショックマウントを購入 散財は散財を呼ぶw

QQC の AKG D230、senheisser me66、RODE ntg-2 high、NTG-1、ATH at-875rマイクショックマウント防振ユニバーサルブラケットクランプに最適 マイクスタンド を Amazon でチェック! amzn.to/2W72cu2 @amazonさんから

けい いけだ さんがブースト

例によって1日がっつり息子の数学の勉強をみる。今日は代数なので楽勝(僕が考えなくていいので)。

もうこれでお役御免なので動画をみよう(実はその前に Danbo side を聴いていましたが)。

連続散財小説 930話: 15分で全部話せるんなら、あの Live の前半はなんだったんだろうwwwと突っ込まずにはいられません。まあ面白いからいいのですが。

連続散財小説 931話: ヨーグルトはスプーンですくって器に移せばいいだけだと思いますよ。

ATEM mini Pro のボタン照明、シャッタースピードを幾つにすれば蛍光灯とも干渉しないでキレイに撮れるんでしょうかね。

「湯水のように減っていく」って(日本語警察)。

SSDには「Two Tera」って書いてあるんですね。僕なら「2TB」って書くのでちょっと「ヘ〜」

ケースの電源ボタンの件は、Windows の設定で「電源ボタンを押された時にシャットダウン」というのを「電源ボタンを押された時にシャットダウンダイアログを表示」に変更すると良いのでは?電源オプションの詳細のどこかにあるはず。

相変わらず長い(文字数)

けい いけだ さんがブースト

ドリキンさんのウルトラワイドモニターにはUSB-C以外にもHDMI入力端子があるようですが、ATEM Mini ProのHDMI出力を入れて、二窓で一つはUSB-C入力の画面を、もう一窓はHDMI入力の画面を出力することはできるんでしょうか?

けい いけだ さんがブースト

マザーボード基板がバンシィみたいにオレンジ色に光ってる!

けい いけだ さんがブースト
けい いけだ さんがブースト

実家で父親は、ワインを土蔵にピラミッド積みして、上から麦わらのゴザを被せて管理してます。地震でよく崩壊しないなとは思うけど。
ワイン輸入業者の社長さんに、「あなたのお父さんは、良質のワイン管理がタダで出来てズルい。」と言われた事があります。

心理学者によると、女性はサプライズプレゼントよりも、約束してプレゼントを一緒に選んでショッピングするのを喜ぶ傾向があるそうです。それはモノ以上に期待感や体験を求めるからとか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。