新しいものから表示
Kazu3号 さんがブースト

まさかのボールジョイントがガチガチ過ぎてハメ込んだら動かなくて傾げ地蔵スタイルにwww

Kazu3号 さんがブースト
Kazu3号 さんがブースト

なかなか上手くいかなくて久しぶりにラフト敷いたわ

Kazu3号 さんがブースト

福岡県民の明太子事情

食べれるものなら毎日食べたいが、お値段そこそこするので、頻繁には食べられない。

そして、名の知れたメーカー品の明太子は抜群にうまい!w

Kazu3号 さんがブースト

初めてFusion360でモデリングして印刷してみる!

対面式キッチンのカウンターの部分にKindle Fire 10インチを取り付ける為の部品のプロトタイプです。

Kazu3号 さんがブースト

ThingiverseでDLしたFire タブレットのマウンタと結合して印刷!

スレッドを表示

やっと見つけた
Leicaの6Bitコードを色つけできるアダプタ。
みんなDLして印刷しよう!

Leica M Coding Tool
thingiverse.com/thing:3728955

お昼休みのウキウキウォッチング♪
そういえば、TTの50mm f0.95 まだ開封してないや。
思い出しました
ナイトフォトウォークしよう〜

Leica 6bitマーキングガイドの3Dプリンタデータを見かけたかたいらっしゃいましたらご教授下さい🙇‍♂️

Old Lens Junkies YouTube Live
youtu.be/snLSb6VSXNo

Kazu3号 さんがブースト

次のグルドンのブームはこれだな!

裁縫しなくてもほしい。アックスヤマザキのミシンがかっこよすぎる

gizmodo.jp/2020/09/misin.html

僕も印刷したフックをつけるようにコマンドタブが丁度到着しました。

Kazu3号 さんがブースト

はるかせポポポさんのこの記事すごいな。機械屋からしたら非常識に思える3Dプリンタ独特な設計だわ。すげえ刺さった。
FDM(FFF)3Dプリンタで印刷する機械部品をモデリングするときの、小さな工夫のいくつか|はるかぜポポポ|note note.com/newspeak/n/n74b6bd36f

今までベットに引っ付いてガラスから取れなかったPLA
フィラメント多めに使うけど、ビルドプレート作って印刷中に端っこをカリカリッと持ち上げちゃう事で簡単に解決する事を知った初秋の夜

Goproシューケースが完成した😭😭😭
上下で挟み込むタイプにしたら一発で仕上がりました〜
レンズ同士が近づいてイイ感じの一体感と画角👍

Kazu3号 さんがブースト

おもちゃ扱いを嫌ったAppleの姿勢がついに実を結んだ!

スレッドを表示
Kazu3号 さんがブースト

Apple、Apple Watchの「家庭用心電計プログラム」と「家庭用心拍数モニタプログラム」が医療機器承認・認証を取得
macotakara.jp/blog/Watch/entry

自宅のMacの内蔵カメラでとりあえず動いてることを確認。
PolymakerのPLAフィラメントはスプールの芯の部分の接地面積が多くて抵抗を感じるから好きじゃないかも。
スプールを自分で巻き直すってできるんですか?

Kazu3号 さんがブースト

青木電気商会のTシャツ欲しい

シンプルに店名だけの

Kazu3号 さんがブースト

散歩してたらピカッと光って雷かと警戒したら写真撮影でした。そして、近づいてみると、撮影していたのは光の魔術師のイルコさんでした!!!2度びっくり!!!!

Kazu3号 さんがブースト

PrusamentのPETGしか使ったことないけど、あんまり失敗しないんですよね。ということは、フィラメントの質が影響しやすい素材なんじゃないかな、と。

PETG
初心者用じゃないってバスケさんが言ってたのわかる気がする。
いろいろ工夫が必要なんですね。
難しいなー🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。