新しいものから表示

そういえばInitiative Qに登録して以降放置してしまってたけど、招待欲しい人いましたらどうぞ。 

Initiative Q は元 PayPal の開発者達による、1950 年代に開発されたクレジットカードに代わる新しい決済システムを開発するための取り組みです。このシステムは Q という独自の通貨を使用し、準備ができ次第人々がこのシステムを使い始めるように、現在サインアップした人々に Q を無料で配布しています (参加者が増えれば増えるほど金額が減っていくため、早く参加したほうがお得です)。サインアップは無料で、必要なのは名前とメールアドレスだけです。失うものは何もなく、この決済システムが世界の主流決済手段となった時、予約された Q の価値が非常に高くなります。

これは私の招待リンクです: initiativeq.com/invite/HU4rY66

このリンクは私の招待者数が制限に達した時点で失効します。こちら側で登録を確認する必要がありますので、登録したらお知らせください。

ブラック、ホワイト、シャイニールミナス。

中銀カプセルタワーには入ったこと無いけど、埼玉近美にある同じカプセルの中には入ったことある。

アップデートだったんですね。いつもありがとうございます。

katoken さんがブースト

いよいよつくばチャレンジ本番です!
もし、つくば市近郊の方がいらっしゃいましたら是非つくば市役所までお越しください!約70台のロボットが街中を自律で走り回ります

ゴボウ天はうどんそばに乗せる天ぷらで一番好きなんだけど、関東だと滅多にないんだよねー。

パーツの取り寄せはお馴染みマンフロットスペアで。

manfrottospares.com/ja/

今日はおっさん二人回だったのか。ユカさんどうぞお大事にされて下さい。

マンフロットのクイックシューレバーのバネが折れちゃったんだけど、ちょうど予備パーツがあったのでサクッと修理。
無くなった予備パーツは発注。

フィイルムの撮影も良いなぁと思うと同時に、過去のフィルムからのプリントも作りたいと思った。いやかねがねそう思っているんだけどなかなか...

@ichigami ありがとうございます。いちがみさんが調整もされてるのだとは思いますが、フィルムの質感が良く出てますね。

@ichigami ちなみに先ほどの写真のデジタル化はどのようにされたのでしょうか?

@ichigami すごく好きです。もう10回くらい見た。

いちがみさんの写真すごくいいなぁ〜。こんな写真見せられるとフィルムで撮りたくなる。

@pingo21 それは厳密ですね..まあそれが正しいのかもしれないですけど。。
部屋番号の記載の仕方、自治体によっても違いますよね。同じ市内の別の区でも違ったので、人によって違うのではとも思ってますが・・。

マンション名が入っていないことで問題になったという話は初めて聞きましたが、えに熊さんは部屋番号も無しだったのだろうか?
確かそういう住所登録もできたような...

katoken さんがブースト

アイコンにしてた自転車を手放したので、アイコン更新しました。
誰おま対策に旧アイコン貼っておきます↓

Apple PayでPonta、今日は無事出来ましたが、タッチでの認識に多少手こずりました。なんだったんだろう?

活版印刷見たことはあるけど、やったり依頼したことはないですね。

最近でもたまに活版印刷の名刺もらったりはします。

すでに2年以上使ったバルミューダのザ・トースターに無償製品交換がかかったー!
現行品と交換だそです。
初期型お使いの方はご確認を。

balmuda.com/jp/support/notice/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。