Jackery買った!ど定番の1000Newです。子供のデスクトップPCのUPSを兼ねて運用してみます。

モスバーガーしばらく食べてないなぁ。食べたい。

「Amazon月払い」ってもうなくなったのかと思ってたら、金額の下の「4つのプランから選択」ってとこにあった(復活した?)
なんでこんなに目立たなくしてるんだろ?ペイディやクレカ会社への配慮?

Echo Budsが久しぶりに3980円になってる

SORAの紹介コード使わせてもらいました。
新たな紹介コード

NJX4K2

グルゾン特価ケーブルをポチっと。
このついつい買っちゃう感が絶妙なんですよね。

新しいApple Watchのベルトはアルパインループにしました。
(Appleの写真とはベルトの上下が逆だったのでこの後付け替えました)

さて、ようやくApple Watch Ultra3の設定するぞと思ったら、auが手続き時間外だった😭

無事に入国しましたー。長時間フライト久しぶりだったけど15時間エコノミーは疲れますね😅

それにしてもクレジットカードのタッチ決済で乗り物に乗れるのは本当に便利ですね。
エクスプレスカードに設定すれば特にカードの呼び出しもなしにSuica感覚でタッチするだけで外国の乗り物に運賃を調べることもなく乗れてしまうとは。

仕事で毎日利用していたKew Gardens駅はそんなに大きくはない駅ですが鬼滅の刃のポスターが掲示されてました!

ロンドンでの仕事も無事に終了。
日中はずっと現場の施設内にこもって撮影してましたが、夕方に仕事終わってからはレストランやパブに行ったり、スーパーで買い物したりと結構現地滞在を楽しんでます☺️

今夜はスーパーで買ったレンチンのカレーにしました。
キッチンがついてるホテルなので、やろうと思えば料理も出来ます。
あとエクレア。

イギリス滞在中のスマホは「au海外放題」を使ってます。
イギリスだと1日1000円で今回8日間契約しているので8000円なんですが、日本で通常使用する契約プランを「使い放題MAX+」等にすることで月々15日分の海外放題が無料でついてくるので、今回そちらにプラン変更した上で渡英しました。
私にとってはそれ以前のプランと比較してプラス3000円くらいで海外データ通信を使っている感覚です。
あらかじめ予約しておくと空港に着いたら特別な操作もなく自動的にローミングされて通信が使えたので、スマホの操作に不安がある人なんかにはオススメです。
まあグルドンにはそういう人少ないかもですが、そうじゃなくても日数によってはお得な使い方ではないかと。

今回は滞在も仕事先もロンドン中心地からは少し離れたところです。
チズウィックというところに滞在してますが、落ち着いていて良さそうな街です。
ホテルの前にある映画館がオシャレ。

グルドンがなくなったら、我々のアカウントもなくなるってことですよね。
私はグルドン以外のインスタンスからの情報は全く触れていないので問題はないですが、グルドン以外とも繋がってマストドンを楽しんでいる方はアカウントのお引っ越しが必要ですね(?)

仕事でロンドンに来ました。一週間ほど滞在します。

@yasai やさいさんいつまでロンドンにいるんですか?
私も明日こちらを発ってロンドンに行きます。仕事なんですけどね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。