新しいものから表示

セーラー服と機関銃、映像は薬師丸ひろ子と長澤まさみ版は見た。
原作も読んだ。
橋本環奈版はまだ見てないけど、原田知世のドラマってどこかで見られるのかな?

CleanMyMac X 今2年目だけど、もう辞めるか永久ライセンスに変えるかしないともったいないなー。
でも永久ライセンスにしてもバージョンが変わった場合、またアップグレード料金が必要になるのか。
どっちがいいんだろう。

ブラックフライデー1週間も続くんだ。なんとなく2、3日のイメージだった。
(それはプライムデーかな?)

東京アートブックフェアやってるのは認識してるけど行けるかなぁ...あと2日。

今年はメルカリ始めてみようかと思ったまま残り1ヶ月。

まあ他県から警視庁への誘導はやらないでしょうから、別のやり方になるのでしょうけど。

それであればその警視庁のHPへ誘導するチラシを作るのが良さそうですね。
そういうの欲しがる人は多いと思う。

ちょっと調子悪いかもってとき葛根湯いいですよね。

今さらだけど手振れ補正の効果って絶大だな...
うっかりオフったまま撮影した画像がブレてる。
手振れ補正無いこと分かっていればもう少し丁寧に撮っただろうけど、手振れ補正前提のいい加減な撮影に慣れちゃってる。良くない。

デジタル写真の真正証明はニコンが早くからやってましたね。
それが導入されたおかげで警察が現場検証でデジカメを使えるようになったのだったと記憶。

こないだ沖縄行ったとき無理してでも空港食堂行けば良かったな〜。
時間はあったけど胃袋が空いていなかった😟

予備無くなったし買っておこうと思ったら19.71ドル...
バネだけじゃなくてAssemblyだけど高いよ。。
履歴を見たら前に買ったのはちょうど5年前で、そのときは1200円で買ってる。
ドルでの価格もずいぶん上がってるし加えて為替😭

バネ折れてても問題なく使えるけど、自動でロックしてくれなくなるのでちょっと面倒。

マンフロットのプレート固定レバーのバネが折れる。ざっくり5年に1回くらいは折れる印象。
幸い予備があったのでサクッと交換して修理完了。

出先で仕事を終え荷物乗せてさて乗り込もうかと思ったら運転席に蜂が😵
運転始める前に気がついて良かった。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。