新しいものから表示

震度5強は大きい。大丈夫でしょうか?

風呂内さんの番組、再放送を待たなくてもNHK+で見られるみたい☺️

@furouchiaya 風呂内さんのお顔は静止画でチラッと出ただけでしたが、すぐに分かりましたよ☺️

昨日の放送は見られませんでしたが、何日か前に番宣を見かけて、気になってました☺️

mstdn.guru/@furouchiaya/109312

今日まで意識してなかったけど、こないだ山梨で買ったお土産は「式」無しの方だったようです。

首都高も空いていれば、慣れにかかわらずナビに従って不安なく走れそうですが、混んでいる場合は難易度が上がりますね。
無理してでも左(右)車線に移動した方が良いのか、現車線で良いのか。
ナビの車線指示が出るころには、車線変更が困難なほど詰まってたりしますしね。

ホキ美術館は前に一度行ったきり、水害からの復旧後はまだ行ってないので、久しぶりに行きたいな〜。

最大食の時間には間に合わなかったけど、月食見られて満足。見事ですね。

NHKで「映像の世紀フラーとジョブズ」が始まった。

AppleCare+には加入してるので80%未満になったら交換してもらえる。
前のMBPは最大容量というよりも膨張で閉じられなくなったから交換してもらった。

11ヶ月使ったM1 Maxの16インチMBP、バッテリー最大容量が91%にまで減った。
1割減るとやっぱり体感でも分かりますね。

@shinobu しのぶさん回は特に楽しみにしてますよ!

Nikonのこの製品良いな〜。まさにこんな感じのものが欲しいんだよな。
ソニーさんもお願いします。

「ニコン Z マウントシステム」対応のリモートグリップ「MC-N10」を発売

jp.nikon.com/company/news/2022

「葬送のフリーレン」、前から気になってた作品ではあったのだけど、いちがみさんとしのぶさんのPodcastが最後の一押しになって読みました。
面白い。好きな作品でした。あと半分で9巻まで読み終わっちゃう。

椅子ポチるとか言って、朝NHKで実家の片付けをどうするかって番組見たばかりだったw

仕事の都合で実家に滞在して仕事してます。
自室の椅子が小さくて堅くてつらい。
当時は何とも思ってなかったけど、学校の椅子も小さくて堅いから慣れていたのか。
使うのは2日程度なので我慢するけど、1週間以上なら椅子ポチる。
そう言えばドリキンさんも横須賀で椅子買ってましたね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。