新しいものから表示

アップルサポートに問い合わせて、時間かけてしっかりと確認して貰った件で、回答が来ました。
M1MaxのMacBook Proでディスプレイ設定にプリセットで「Apple XDR Display」と「Apple Display」以外を選んだ場合、キーボードで輝度の変更が出来ないのは仕様で、解決方法は無いとのことでした。
なんでそんな残念仕様にしてしまったのか...

カーリング女子、日本−中国戦前半終わり。

無カバンって男性だと割と普通というか自分がそうなのだけど、女性だとたしかに珍しいよね。

おはようございます。関東平野部では雪積もらなかったみたいですね。

帰宅。ちょうど雨が雪に変わってきた。

コインパーキング精算ツールのQT-netってときどき見かけるので入れておこうかなと思ったけど、レビューが散々だったので、とりあえず辞めておいた。
使ってる人いますか?

M1Max MacBook ProにHDMIで外付けディスプレイをつけて使っていると、スリープからの復帰時にLightroomのウィンドウが外付け(メイン)から内蔵ディスプレイ(サブ)へ勝手に移動してしまうこと度々。
過去にRetina初代の頃だったかにもあった現象で面倒。

@Taiji おめでとうございます!かっちょいいですね〜

@Hiro7 もう一踏ん張りですね。まずはおめでとうございます☺️

一緒にキヤノンのR3も触ってきましたが、カメラの造り自体はZ9のほうが上に感じました。
まあそれは一眼レフの時代からメカ的な造りの良さではニコンに部があると感じていたので、今でもそうなのかなと思った次第です。
逆に言うとニコンはこれだけのものを作れる技術力がありながら、苦戦を強いられているのはもったいないなと思いますが。

ヨドバシの店頭でニコンZ9触ってきましたが、カメラの造りもファインダーの見えもめちゃくちゃ良いですね。
メカシャッターを完全に廃した撮影感覚も新しいものを感じさせてくれました。
逆境の中でここまでのものを作り上げたニコン素晴らしいです。

今日ヨドバシの新宿西口店に行ったら、Aマウントのボディとレンズが特価になってました。

コメント欄でマウントを引き継いだソニーへの感謝の言葉が並んでいるのなんか良いな。

ソニーがAマウントレンズの販売を終了

digicame-info.com/2022/02/a-25

明日も朝イチで仕事にでないとだけど、起きてみないと道路状況分からないのやっかい。
何時に起きればいいのやら。

@cohtaro 以前よりはメンテナンスもしやすくなったのでしょうけど、とは言えこの数のモニターを維持するのは大変そうですよね〜

こうたろうさんのVlogで見たけど、キャナルシティ博多のナムジュン・パイク、すでにひとつ消えてる..?

mstdn.guru/@cohtaro/1077689211

どうしても後ろにずらせない仕事があり都内水道橋へ。一部閉鎖の影響もあり首都高めちゃ空いてた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。