新しいものから表示
katoken さんがブースト

すでに他界した祖母が100歳のときにもらった銀杯は純銀製だったけど、今はメッキに変わったはず。

スタバも良いけど、ラーメン屋に行きたい。

言葉足らずで伝わってないかもですが、数百ワットのハロゲンを多用してたころの話です。
耐熱を考慮してクッキングシートは悪くないと思います。

最近は昔ほどないと思いますが、撮影用の照明にトレペやカラーフィルターかけてて、煙が出ることよくあった。

半袖Tじゃ寒くてパーカー着たけど、下半身も半ズボンじゃ寒くなってきた..

超広角レンズを搭載したコンデジって過去販売されてたもの含め、かなり少ないですからね。
それだけ製品化が難しいんでしょうね。

katoken さんがブースト

最近のバス、すごいな。
wifi付いたなって思ってたら次はコンセントだよ。

そう言えば自分もMacの写真アプリ(のライブラリ)は外付けHDDに入れてて遅いのが不満だった。
SSDにすれば良いのか〜。(いまさら😅 )
使用頻度がそれほど高くないので放置してたけど、そうしよう。

mstdn.guru/@toshiboo/104188516

katoken さんがブースト

【Blog書きました】 SSDで75倍速!Macの写真アプリを超高速化!
toshiboo.com/entry/MacPhotosSS

子供の頃、自宅のフライパンが鉄からテフロン加工のものに換わり、母親が「すごく楽」と感動していたが、その子供の代でまた鉄プライパン買っちゃうっていうね。

限界を過ぎたフライパンを買い換え。新しいのは鉄フライパンにした。

善司さんのレイトレ版マイクラの記事分かりやすい。そしてマイクラRTXすごいな〜。
ポケット版で遊んでる子供に見せてあげたら間違いなく欲しがるだろうw

なに導入したんだろう?気になる〜

前に山川さんがBSで紹介してくれた桜カメラさんを初めて利用してみる。
現像+CD-R書き込み。楽しみ。

rakuten.co.jp/sakucame/

katoken さんがブースト

私的な案内で恐縮ですが、もう一回だけ宣伝させて下さい
在宅ワーク中の娘のひびきがグッズ作って販売はじめました。
価格は原価販売で赤字にならない程度の値付けですが、ご購入いただければ娘の今後の創作活動の励みになります。
もし気に入って頂けたならご支援頂ければ嬉しく思います。
写真は一例です

suzuri.jp/hi_ki0920

3DCGの勉強したくて買ったみたい。NTワークステーションと併せて持ってた。
結局そっち方面を仕事にはしなかったようですが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。