新しいものから表示

記録されている写真の日付から2年間使っていなかったらしいLUMIX GX1、スイッチ入れたら普通に起動した。意外に電池持つものなんですね。

katoken さんがブースト

JPを装った詐欺SMSキタコレ これを踏むとアップルIDを入れろと言われるという

iPhoneの純正お天気アプリ、天気記号の意味を改めて見ている。
にわか雨と強雨の違い意識してなかった。

週刊アスキーはそれなりに長い期間毎週買ってた。

まさかグルドンで中野さんの名前を目にするとは。元アシスタントなのです。

katoken さんがブースト
katoken さんがブースト
katoken さんがブースト

CP+オフのチケットページ作りました!みなさんの参加お待ちしています(学割あり)
⌚ 2/29(土) 17:00~22:00
📌みなとみらい BUKATSUDO
passmarket.yahoo.co.jp/event/s

フジのお詫びが「視聴者の皆様に不快感」を与えたこととしているところを見ると、動画に写っている主要な人々は全て仕込みという可能性もまだ残っているのかな?(というか普通の広告はそう)
ドキュメンタリー調だしどうなんだろう..
よくもまああんなに避けられてるシーンばっか使ったなという気もするし。

ノーファインダーのスナップ。

X100シリーズ最大の特徴>ハイブリットファインダー。

フジのプロモーション動画、動画に出てる人はともかく、写真でバシッと出てる人はさすがに承諾取ってそうだけど。
まあ動画全体の印象としてキモいのはまあそうだし、どう考えても炎上必至。

タクシーに乗るとしたら自宅から乗ることが多いので、以前は電話して来てもらっていたが、最近は電話がなかなか繋がらなくなり、半年ほど前にMOVを使い始めたら予想以上に便利だった。
電話が繋がりにくくなったのはアプリの普及による回線の縮小かと思っていましたが、アプリはいまいち普及していないんですね。

mstdn.guru/@mobazou/1036062014

@okita 当時は余力があったんですかね〜。たしか短命に終わったと記憶。

本編 #327 でARグラスが話題に出ているのを聞いて、そういえば昔ニコンもスカウターみたいなの出してたなーと検索したら、記憶の中よりもごつかった。

ascii.jp/elem/000/000/177/1776

しかしX100シリーズは初代から興味がある欲しいカメラだけど、買うことはないカメラの定位置に収まってしまってる。欲しい。

フジのX100V、一見するとチルト液晶だとは分からない感じなので、これならアンチ可動液晶派にも受け入れられそう。

せきぐちあいみさんがEテレの天才てれびくんに出てる。

サブスク、ひとつひとつは大きくないものの、あわせると毎月それなりの出費になりがち。

今日の昼食。焼肉食べたくなったので、わざわざスーパーまで肉買いに行ってきて焼いた。ごちそうさまでした。

NHKオンデマンドは10年くらい前に契約して見ていた時期がありました。アクトビラで。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。