横浜在住のフォトグラファーです。
ギターは私も中高生のころに弾いてました。姉が1万円で買った格安のYAMAHAエレキギターを譲ってもらい、アンプはおまけについていたショボショボのものしかなかったので、Guyatoneの真空管アンプを買って楽しんでいました。その後、ピックアップをセイモアダンカンに交換したり、アコースティックギターを買ったりもしたけど、高価なギターを買うまでには至らなかったな。もちろん欲しかったですけど。今でも楽器やりたいなと思うことはありますが、住環境的になかなか難しいです。
遅れて昼ドリ。
今までMacBook ProのACアダプタが変わる度に2個用意して、持ち歩き用とデスク据え付け用に使っていたんですが、現在のUSB-CタイプはeGPUを買ったので、予備のACアダプタは買わなかったんです。でもふと気がついたんですが、これもしACアダプタが壊れたら、eGPU持って仕事に出かけるはめになってしまう。やっぱ予備必要。
SONYがシェア1位の状況はもうしばらく続くでしょうけど、さすがに高笑いできるような状況ではないでしょうね。
自動フィルター部分がこんなにでかくて9000円で買えるのか。安っっ!
細麺だからといってカロリーは細くないか。
この時間に太麺か。。
@mmax 嬉しさもひとしおですね〜。購入おめです☺️
フォクトレンダーのEマウント40mm F1.2 マップカメラも在庫ありになってますね。
α64○○、伏せ字w
@daruimon 一眼レフミラーボックス内のゴミ、カメラが古いからってのは結構関係ありますよ。反射防止材やモルトなどが劣化してポロポロ崩れやすくなりますし。すみません、YTにコメントできないのでこちらで。
@kaba モデルも良かった!
6400ポチりかけたけど、もう少し待てばα9にリアルタイムトラッキングが来るのでそっちを待ちます。
しかし6400小さくて軽いし良いですねー。
6400の性能はもちろんのこと、kabaさんの動画制作力が素晴らしいことは言うまでもありません。絵もレビュー内容も良かった。
話題のkabaさん動画見てきました。いやぁ・・これがAFとはすごいね。あれだけの人混みかつ、後ろ姿、横顔でも追いかけられるとなると、隔世の感があります。次回(?)低照度下での挙動もレビューされるとのことで楽しみ。α9のAF性能も低照度下ではガタ落ちしてしまうので、約2年の進化を見てみたいですね。
ドリキンさん勝った!
親知らず。
一部のSEL24105Gに無償修理のお知らせが来てますね。
https://www.sony.jp/ichigan/info/20180213.html
お大事に。無理しないで下さいね。
お疲れさまでした!
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。