新しいものから表示

21世紀になってスパイダーマンが実写映画化されたとき、「初の実写映画化」みたいに言われて、遠い記憶に東映スパイダーマンが残っていた自分はすごく違和感があった。
調べてみたらまさかの日本版でビックリした。

松嶋さんありがとうございました。

新しい高価なレンズ買っても終わらないのがレンズ沼。

16mmはAPS-Cで20mmはフルサイズなので値段が違うのは仕方ないですね。

鏡胴のデザインが良くなったのは大きいですよね。昔は非純正の安物感がどうしてもありましたので..

最初に注意されなかったのが不思議。

この写真面白くて良いですけどね。

@Hiroshima そういう需要も少しはあるかなと思ったんですが、多くのユーザーは待つんじゃないかなと予想しました。

キヤノンEFレンズをニコンZマウントに着けるアダプター。
アダプターはもちろん存在するに越したことはないですが、このアダプターの組み合わせってどのくらい需要あるんだろうか...
キヤノン一眼レフユーザーだった人がニコンZ7、Z6を買うパターンは少なそう。
・・と思ったけど、ニコンユーザーが今まで使いたかったけど使えないキヤノンのレンズが使えるようになるのか。特定のレンズのためにキヤノンボディ買う人もいたし。シフトの17mmとか。

digicame-info.com/2019/02/kipo

漠然とした表現になってしまいますが、カメラやレンズそのものよりも用品や周辺機器のメーカーを見て回るのはお勧め。
一般的に店頭で扱われてるメーカーでも、お店だと目につかなかったり展示がされていないものが多く展示されてるので、これ良さそうだなって出会いが結構あります。

良い人にならないと保てないほど追い込まれてる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。