新しいものから表示

ミニ四駆は第1弾が発売されてわりとすぐから楽しんだクチでして、改造もしまくってました。
その後第2世代のアバンテJr.が発売されたとき店頭に何度も並んで手に入れたんですが、あまりの速さに嬉しい反面、少々興ざめもありましたね。
それからもうしばらく遊んで引退しました。

久しぶりに昼ドリ。しかしもう終盤。

AnkerのPD 1、さすがにシングルポートだと使い道なさそうなのでスルー。MacBookの充電器としては良いですよね。

4ヶ月使ったOrio Lockの電池残量、Side A、Side Bともに「良好」なままだ。

Nakamichiは車に乗るようになってカーオディオに興味を持った段階まであまり認識してなかったかな。

オーディオはうちにもでっかいステレオあったけど、メーカーは憶えてないなぁ。
その後、SONYのドデカホンを祖父からもらって我が家のCD時代が始まった。

3つの選択肢

マイクロフォーサーズ
APS-C
フルサイズ

妊娠中の奥さん〜新生児〜半年くらいは私も単焦点が良いと思う。
35mm相当くらいが使いやすいんじゃないでしょうか。

katoken さんがブースト

奥さんにiPhone Xs辺りのカメラ性能の良いスマホを追加ですね。

katoken さんがブースト

父になるのでオススメのカメラは何か?を不肖ながら私がご回答させていただきます(Quora風)。

まず結論から申しますと「単焦点カメラ、またはデシタル一眼+単焦点レンズ」です。

これは何故かと言えば理由は3つあります。

まず第1に、単焦点は画質が非常に高画質ということが挙げられます。総じてズームカメラ・レンズより画質的に有利になります。

そして第2に、新生児は動けないのです。動けないので単焦点でじっくりと撮影し高画質で記録できます。

最後これが最も重要な第3の理由は、子供がいっぱい動くようになったらズームカメラ(レンズ)が欲しいと奥様と交渉しやすいということ!

ズームを買ってから単焦点を買おうとしてみてください、単焦点購入の交渉に対する奥様の返事は「でもそれズームできないんでしょ?」です。

だからこそ単焦点を先に買う!単焦点を買える正当な大義名分を得られるのは子供が生まれる今だけです!

赤丸がめっちゃ上手そうに見える23時..

これは狙って同時にトゥートしたのかw?

昨日グルドンにQrio Lockの不満書いたせいか、今日は完璧なタイミングで解錠してくれたw

たしかにkamiyaさんのリストにある並行輸入のSDカード、他のものよりも安いですね。
並行輸入のカードって信頼できそうな店のものでも同じカードを複数違う値段で出品してたりして分かりにくい。
補償年数の違いで値段を変えたりしてるみたいだけど。

今日は名古屋オフですか。盛り上がってますね〜。

横浜の家で1時間ライブ聞いた後、移動しながらライブ聞いて、神田で30分程度の用事を済ませ、また移動しながら聞いて今は目的地の船橋にいるんですが、その間ずっとライブやっててくれたっていうね。
ほんとに毎週ありがとうございます😊

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。