新しいものから表示

6400のAFはたしかに良く食いつく感じでしたが、試したのがショールームだったので実践での食いつきは未知。

YouTubeから入った方はドリキンさんの声ギャップないんでしょうね。

横浜もしっかり雪降ってきました。

#279 聞き終わりました。最後に何の話があるか分かっていても、ドリキンさんのまどろっこしい溜めのおかげでドキドキしながら聞きました。
ユカさん本当にお疲れさまでした。ユカさんがBSのレギュラーだったこと一生忘れません。

@ryosukedelta 入門機だと背面液晶のみでの確認になってることが多いですよね。
特にニコン、キヤノンはまだこのカテゴリでは新しいので手探り状態もあるのかなと思います。

@ryosukedelta 私もどちらかといえば「ボタン+ダイヤル」でモード切り替えする方が好きですが、現在のモードを知るために情報表示窓(天面液晶)かモードダイヤルのどちらかは欲しいので、その辺りはメーカーや各機種の在り方によって変わるのでしょうね。

@ryosukedelta モードダイヤルは必要では?「モード切り替えボタン+コマンドダイヤル」のほうが良いってことでしょうか?

Hueの新しい電球良いですね。これで十分な場所も多いから調色なしで安いの歓迎。

@otukahi こちらこそよろしくお願いします!

ふと見たくなって30年ぶりくらいにプロジェクトAをAmazonでレンタルして見た。サモ・ハン・キンポーが記憶の中よりも痩せてた。

2日続けてドリキンさんのお昼ライブを見られた。

横向きに生えている下2本の親知らず、爆弾抱えてるようなものだとは思いながら放置したまま..

katoken さんがブースト

【ブログ更新】入院日記 「痛くない親不知はまじでこわいよ 」2019冬 – シン・みたいもん
bit.ly/2t3OWqJ

QRコード決済でも良いから導入してくれたら嬉しいお店は近所にいくつかあるな。

現金が嫌というよりは財布を持っていない機会が以前と比べて増えているので。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。