新しいものから表示

@seiichirou2guru フォーカスポイントの為ではないですが、プレスキャンして本スキャンですね。

@seiichirou2guru フラットベッドタイプでも他の機種は分かりませんがエプソンの上位機はちゃんとフォーカス来ますよ。もちろんフィルム自体の平面性を確保するなどの下準備の手間は必要ですが〜。

フィルムスキャナ、ざっと見た感じ現在流通しているのは数千円〜5万円くらいの製品なんですね。
そのくらいの価格帯で買えるのであれば、たしかに需要は結構ありそうな気がします。

と思って調べたらフィルムスキャナっていくつか製品出てるんですね。そういえばそんなニュース見てました。

フラットベッドスキャナならメーカーはエプソンかキヤノンでしょうか..。最近の情報何も知らない..

コンシューマー向けのフィルムスキャナ専用機って絶滅したんじゃなかったかな・・?今選ぶならフラットベッドかフィルムデュプリケーターになるかと思いますが、うーん、汎用性と価格ならフラットベッドですかね...

運転免許証の携帯が無くなるのが先か、運転が無くなるのが先か。

決済方法は電子マネーだろうと現金だろうと自分で選べるのでまあ良いんですが、運転免許証はあれを携帯する以外の選択肢はないのでそちらの進化を期待。
でもそんな未来は当分来ないでしょうね...

現金支払い不可にしてしまえば、現金管理のコストが減るのでクレジットカードの手数料も高くないでしょうけど、両方対応であれば現金管理のコストとクレカの手数料の両方が掛かるので、クレカ手数料に割高感を感じやすいでしょうね。

電子マネーは確かに早いけど、クレカはお店、レジによっては現金より遅い。

全ての店で電子マネー、クレカ使いたいってほどの思いは無いけど、スタバは全店でSuica使えるようにして欲しいかな...

おおーー!ありがとうございます!

全く落ちること無くなりましたからね。

もう1年ですか、ありがとうございます。

自転車でもバイワイヤ化が進んでるなんて全く知らなかった。

修理に使った純正部品はこちらで買いました。給水弁で4000円ほど。

kaden119-shop.net

ドラム式洗濯乾燥機が毎回給水エラーが出るようになってしまい、再始動で一応洗濯は出来るもののあまりに不便なので修理を試みてみました。
給水弁周りの劣化、故障だろうとにらんでパーツを調達、先ほど交換して無事快調に動くようになりました〜。
20〜30万円浮いた〜かな..?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。