新しいものから表示

ちょっと今回の台風、風が本当に強い、、

停電多いですね。皆様お気を付けて。

横浜もだいぶ雨風強くなってきてるけど、まだまだこれからかなぁ、、

katoken さんがブースト

危ない、AW4落としておいておいたら緊急連絡発信直前だった😅

@martialalchemy AMD外し!それもまた寂しいですけどね〜。😅

@shinsu はい。さすがにLeica Qより上はないかなーと。

ツァイスのフルサイズコンデジは45万円くらいと予想。

シグマ山木社長への質問

今回協業することになったライカ社のレンズをどのように評されているでしょうか?

シグマ、ライカ、それぞれの強みをどう捕らえられているか興味深いです。

スラムダンクでも使われたドナドナ。

#598 Dandoさんのお話にあったMacProへのNVIDIA搭載が実現すればeGPUユーザーもその恩恵を受けられるはずなので楽しみです。

フジの中判デジカメGFXシリーズにフルサイズレンズを着けた場合、アスペクト比1:1のモードだと蹴られや画質低下も最小限かと思いますので、スクエアカメラとして楽しむのもありかも?

キヤノンの自動センサークリーニング機が衝撃。実用性はいかに?

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

@dcpndsgn あ、勘違いしてました。必要なのは旅行側に持っていくカメラなんですね。
であればα7sも面白しろそうですね。

@dcpndsgn 12-100と2470Zだと画角的にだいぶ違いますからね〜。
GH4の扱いに不安がないのであれば12−100借りる方が良い気はします。

ツァイスのフルサイズコンデジ発表されたんですね。なかなかオシャレ。

dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

katoken さんがブースト

ツァイスのフルサイズコンデジ。良さげだけどかなり高そう。OSはAndroidかな?
【フォトキナ】ZEISS、Adobe Lightroom内蔵のデジタルカメラ「ZX1」発表 - デジカメ Watch
dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

katoken さんがブースト

BenQの4K HDR10対応プロジェクターのレビュー記事を書きました。割と無理やりスクリーン設置してます。あと映像ソースとしてApple TV 4Kの優秀さが際立ちました。
davetanaka.net/entry/benq-ht25

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。