横浜在住のフォトグラファーです。
iPhoneひとつでもこれだけ夜景撮れるようになったんですね。iPhone 11Pro。
ソニーのボディそのままだと高さが足りずニコンレンズのコンバーターが着かないんです..
実際使うときはさらにマンフロットのL字アダプタも着けて使ってます。アルカ互換のアダプタは高さ稼ぐための下駄。
カメラとの接地面にはゴム足みたいなの着いてる。六角レンチは底面にマグネット収納式(ただしレンチの曲がり角度がやや足りず少々引っ掛かりあり)
Smallrigからα7RⅣ対応製品が出るのを待ち切れずAmazonで3000円代の製品買ったけどかなり出来が良い。α7RⅡ、α7RⅢでも同種の製品買って使ってたんですが段違い。よく出来てます。右肩に着いてるシューアダプタはSmall rig製。ネジ位置ピッタリ。
Twitterで回ってきたけど、これ本当かなぁ?捨てアカだし便乗のヨドバシ叩き?
関東・中部のヨドバシ明日は全部お休みですね。
昨日から本栖湖にキャンプに来てます。コースターはユカオフ!
家族でキャンプを始めまして、昨日今日とグルドンでもお馴染みのふもとっぱらに行ってきました。超楽しかった。またあちこちキャンプ行きたい。
明日使う予定なのでようやくカメラ開封。まずはセッティングの写し取り。今時のカメラはこれが面倒。
うちにも届きました。今日は疲れたので開封はまた後日。
今日の昼飯、保存食のパン。味はまあそれなり...
新しいマイクも試させてもらった。マイク全然詳しくないので比較は出来ませんが、ノイキャンの効果はすごくあった。けっこう小さくて可愛い。
eGPUが先週に続きまた動作中に落ちてしまった。高負荷時に落ちたので熱かなー?とケーブル外してひっくり返してみたら・・穴がない。掃除機とエアダスターで掃除しました😅 これでまた様子を見ます。
初めてスマートプラグを買いました。hueに比べると設定はひと手間でしたが問題なく動いてます。ちょっと高い位置にあるサーキュレーターをおはようとおやすみに連動して動かします。
夏は自家製のシソジュースが美味しい。
これちょっと前に検索して調べたけどAlexaに聞けば良かったのか。
今度のピクセルシフトはリアル240MPのデータが得られるんですね。それは楽しみ。
話題になって以来はじめてのポテコ。
ガソリンスタンドのスピードパス、今月新しいのが登場して旧型は1年後には使えなくなるって言うから新型に移行したけど、なんで大きくするかな、、
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。