新しいものから表示

GW中の成果はFF7リメイクをクリアしたこと。

かに さんがブースト

Googleの人工知能(AI)部門の研究マネージャーだったSamy Bengio氏、Appleに転職
macotakara.jp/blog/news/entry-

マスクしたまま Face ID アンロック成功。でも Apple TV のカラー調整は「できませんでした」と言われちゃう。テレビがダメすぎるのかな。

かに さんがブースト

書いた。

久しぶりに「これはすごい」と思った。ぜひ人類最先端の脅威をご覧ください
wirelesswire.jp/2021/04/79591/

大阪市内、緊急事態宣言にともなっていろんな飲食店が休業してて寂しい。ちゃんと元に戻るのかな...

娘の中学校からオンライン授業用のChromebook(NEC製)が配られた、と思ったら「当面オンラインやらないから返して」「やっぱりしばらく持っててOK」とドタバタ。混乱してる様子。

作品のデータはネット上にいくらでもあるけど「自分にとって何なのか」を形にしておく意味はあると感じてる。

Notion で映画・音楽・書籍のオレオレデータベースを作り始めてみた。作品と人、ジャンル、評価をリレーションで結ぶ形にしてなかなか楽しい。

それを見て娘も Notion で音楽(主にUSのヒップホップ)のデータベース作り始めた模様。

謎の散財単位で話していれば家族にはバレない。

かに さんがブースト

ニンテンドースイッチが散財単位だった時期があったような?

かに さんがブースト

20万円コースですね。。。うーむ。

散財単位って何かありませんでしたっけ? 1グルドン=○万円的な。

Microsoft Flight Simulator が楽しめるゲーミングPCというとどのくらいの散財が必要なのかな。

Apple Watch発送されたけど海外からとのこと。そういうもんか。

かに さんがブースト

いい話題が出てたのでiPad Pro発表に先駆けてカードセンターに電話して事前に国内のショップに限り5月末までセキュリティのロックレベルを下げるよう手配しました。
(Appleに限ろうとしたらそこまで指定ができなかった)

家族のApple WatchとAirPodsを注文したらWatch分の支払いだけクレジットカードの承認が通らず。別のカードに切り替えても通らず。さらに別のカードもダメ。何か悪いことしたか?

カード会社に問い合わせたら、最近Apple Storeでの不正使用が多く厳しくなっているとのこと。本人確認が取れたということで問題なくなった。

ようやくシンエヴァ見たのでネタバレが怖くなくなった。

かに さんがブースト

息子の卒業式。
進行役の人の「閉式の言葉」で保護者の誰かのSiriが「はい」と答えた件について😄

かに さんがブースト

Plan 9 (from Bell Labs)の著作権一式が、Nokia傘下のBell LabsからPlan 9 Foundationに移管されたとのこと。
Plan 9、実際使ったこと無いけど、Raspberry Piにもインストール出来るみたいなので、ちょっと遊んでみようかな...^^)
bell-labs.com/institute/blog/p

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。