新しいものから表示

サーバーとかに使われるような階層化ストレージがあればいいのかなあ、と。
頻度の高いデータはSSD、低いデータはHDDって。

必要なアプリが動けばいいのだ、という層は少なからずいるのです。

そういや朝マックにも月見メニューあったけど、いつものやつにベーコンはさんだだけじゃね?という。

レギュラーメニューにも目玉焼き入りあるんだよ

台紙のフィルムにLightningコネクタのついてる製品ありましたね。
コネクタで下側の位置合わせができる。

松尾さんがロードバイクにつけてるやつでしたっけね、Insta360って。

その2択でVlog用ならX3かなあ?という気はします。気軽に使えるの大事。

メカニカルでATMに近いキースイッチがあるとは

iPhone14フィーバーに酔ってたかった……仕事のスマホみたら違う意味でフィーバーしてる……胃が痛くなるやつ。

春モデルとイヤホンのセットで6万円とか出したのサムスンじゃなかったっけ?

@twitwi_shibata 段違いっすね……今までの蓄積の差かなあ。
文字通り、日本勢が周回遅れ。

2t近いテスラがGT-Rを追い回すってのも十分すごい絵面だよなあ

サーキットが違うので、参考程度ですが。
どうやらテスラでもフルパワーで走らせるとバッテリー温度によるパワーダウンがかかるみたい。
動画だとABSの配線がスレてリタイヤしてたけど、たぶん後から改善モデルが出てるんだろうなあ。

【テスラ】車高短のモデル3でサーキットを走ったら、予期せぬ事態に! - YouTube youtube.com/watch?v=jyC0e2i-8c

なんか知ってるロールスロイスよりも窓が大きいというか屋根が高いような。

ハットとかかぶっても当たらないっていうロンドンタクシーと同じ配慮?

こう、力業でいいのを探し出すっていう考え方はアリかなあって。

画像生成AI「Stable Diffusion」でプロンプトやパラメーターを変えるとどういう差が出るか一目でわかる「Prompt matrix」と「X/Y plot」を「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」で使う方法まとめ - GIGAZINE gigazine.net/news/20220909-aut

20万円かあ。
毎日使うものだからって考えればアリかもしれんけど、自分的には勇気のいるチョイスだなあ

正月のヤマダデンキ狙いとかもありかもね。
例外的に安かったりポイントついたりすることがある。

今週末はペンキぶちまけながらスマホやイヤホンが買えたか競うTL?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。