日本政策金融公庫の写真の撮り方ガイドすごいなw
これ無料で公開されてるのか。
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/phototech_guide_restaurant.pdf
風呂内Vlog鑑賞完了。
匠「iPhone 13 Proの画、万能にキレイだなぁ。」「ZOOM F2-BT、声クリアだなぁ。」
妻「あー!ジェラート・ピケ!欲しかったのにー!かわい〜」「いやーん、美味しそう〜!」
今年も定常運転です。
えー、こんなものー?と思ったけど、意外とよいかも。欲しい…出社するようになれば。
サンワ、置き場所に困るバッグ・小物をデスク下に置けるバッグワゴン
https://news.mynavi.jp/article/20220106-2244365/
これが最後 → 次買う
沼卒業 → 次買う
ピボットテーブルとPowerQuery、○○IFS系関数とVLOOKUP関数が使えるものだけにディスる資格があると思います。そうでなければ食わず嫌いなだけ。
「Excelいらん」と思った学生へ、将来ほぼ役に立つ神スキルだから勉強しとけ「合計を手入力する大人にならないでほしい」
https://togetter.com/li/1825848
息子に「なぜ、君のiPhoneではYouTubeを1分しか許可してないのに、コンテンツを際限なく再生できるのか」教えてもらった。
教わってみればナルホドな方法。
1. LINEのアプリ内ブラウザでYouTubeを開いて、そこで再生。
2. 別のアプリを開いてフォアグラウンドにする。
3. スリープボタンを押す。
こうすると、YouTubeはバックグラウンド再生されて、ずっと流れる(スクリーンタイムでYouTubeを1分に制限していても)。
LINEはバックグラウンドにあるので、スクリーンタイムの時間としてはカウントされない。LINE使うときか、再生するコンテンツを変えるときだけフォアグラウンドに持ってくればよい。
スリープしているので、不自然なアプリが長時間使われることもないのでバレない。
なかなか良いハック。今度は自分で見つけたそうなので誉めておきました😎
iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。