新しいものから表示

複数のClaude Codeでチーム運営するターミナルアプリ「Claude Squad」が素晴らしいね。tmux の操作を覚えて、シェルスクリプト組んだりしなくても、業務チームが組める!分かりやすくて、使い易くて、いいぞ!

なお、Claude Code, Codex, Aider対応なんだって。
すげー!(AIおどろき屋風)

Claude Squad
github.com/smtg-ai/claude-squa

松尾さん向けにGitのハンズオンを作ってみた。Webアプリで、製作時間5分…Claude最高だな!
claude.ai/public/artifacts/399

松尾さんがGit覚えられない的な話をされてたけど、これはどうでしょう?

Gitアレルギーが治っちゃう!キャラで覚えるGitローカル編(Cursor対応)【1】ローカル編 GPTs付き!
note.com/nyattoh/n/nd731d2e888

いつもの匠 さんがブースト

取り掛かるのだけ面倒だったけど、ChatGPT Plusで

- SDカードからファイル整合性比較しながら画像転送
- exiftoolで年月日ファイル名にリネーム
- 日付別フォルダに格納
- さらにファイル拡張子別フォルダに格納
- SDカード内オリジナルファイル消去

といった工程のスクリプト書いてもらってターミナルでコマンド1発でデジカメの画像転送済むようにできた

3Dプリンタでしか作れない製作物

アミアミな皿
x.com/itsumonotakumi/status/19

これはなかなかすごい…
石鹸置きにしようかな🤔️

出力した3Dモデルはこちら👇

CORRUGA Fidget Dish
thangs.com/designer/Make%20Any

とりあえず、Claude Codeで6人体制のプロジェクトチームを組んでみた。なるほど。こうやって連携させられるなら、Claude Codeやばいな。Maxプランなんかすぐにペイできるぞ!

シアーミュージックの動画が、異質すぎて面白すぎる。
うちの2歳児含む3兄弟が熱狂して覚えた動画がこちら。
youtu.be/j-MHQ8NVMrA?si=cFKEHt

この動画出たときに知ってたら、ボーカルスクルーに通ったかも知らん…
youtu.be/EG8uFabVi34?si=lfHHTA

Claude Codeが神過ぎてビックリしてる。「サーバー移行して」って言った側から移行スクリプト書いてくれて、「修復しながら成功するまで実行して」って言ったら、ガンガンやる。経過とリソース見ておけば半自動。

そうか、CUIのAIツールってのはこんなにスゴいのか…

ホントに元Solarisエンジニアで、Vimmer/tumx使いで良かった!

なんでAI企業はブラウザ出すようになった?MCP対抗??

Windsurf、AI統合型ブラウザ「Windsurf Browser」を発表|CodeZine(コードジン) codezine.jp/article/detail/217

昨日のリベンジ、3Dプリンタで植木鉢。

妻「いいじゃない!」
俺「そうやろ!」
妻「あー、植え替えると大きすぎるんじゃないかな…」
俺「いや、そんなことないって!」

植え替えてみて、ハッと気付く。
まんまと手を汚して植え替えてしまった…

そうか、これも妻の策略か…😑️

まだWindsurfで消耗してるの?
時代はClaude Code ×4 + Max プランでしょ!

って誰かプギャーって欲しい🤣️

Claude Code マジで良いな。ホント、CopilotやCursorいらない!って思えてきた…Cursor解約を真剣に考えよう…と思ったけど、ライティングで使うのよね…辞められないか…

退勤1時間前に妻から相談。

妻「長男が持ち帰ったホウセンカ、植えたいから植木鉢を作って」
匠「んー、今日ほぼ時間ないんやけど…」
妻「あ、できないなら、他を考えるからいいわ」

カッチーン!

匠「おぅ、やったらぁ!😡」

高速3Dプリンタ + HyperPLA !
全力チューニング!
50分で完成っ!
どやっ!

……

妻、満足げ。

あれ?これ、罠だった!?

エンジニアの扱いに長けたうちの主婦、もうやだ…😑

リリースされた o3-pro と o3 の違いを、o3-proに解説させてみた。めちゃ時間かかった…
chatgpt.com/share/6848a7d9-93f

Perplexity 👉 無料期間終了で終了
Gemini 👉 Google Workspaceで激安
ChatGPT 👉 Pro から Plusに格下げ
Claude 👉 Maxに格上げしてCode使いまくる
Cursor 👉 Pro維持、API使わない
Windsurf/Cline/Replit 👉 利用停止
Devin 👉 テストと事務作業のみ
※OpenHandsも検討

CursorやClaudeの問い合わせ先として、ローカルLLMも考えたいところ…

これで月5万円以内に収まるといいなぁ…

使いたいときに限ってこれだ。

ChatGPT大規模障害とはね…

会社設立日が8月まで延びた…うーん…でも吉日に設立したいから仕方ない。保険と年金以外、何も問題無いけどさ。うーん😑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。