新しいものから表示

おはようございます!

月曜日、今週も元気に頑張りましょう✊

いつもの匠 さんがブースト

新たにガジェット記事書くときにどういう調査すべきかなー?と本業のやり方を思い出すと、SWOT分析→FABE分析ってルートが定番。もう少し調査するなら考えた方が良いこととか、使うべきフレームワークってありますかね……?

おそようございます。

早朝ランニング→子供とヒーロータイム鑑賞→家事→外出準備中。
湿気が高いですが、みなさま体調崩されぬように。

過疎ってる生配信を助けたげて〜

湯呑キーボードハンダ付け配信Vol3【解体編】
youtu.be/M1B3n_a0JYM

おはようございます!

シン・ウルトラマンは観に行けないから、Amazon Primeでの配信を心待ちにして、今から設備を整える算段をしてます✊

シン・仮面ライダー、一瞬「君の膵臓をたべたい」の組み合わせを再登板か!?とテンション上がったけど、違った。惜しい……
youtu.be/U40IUnxsgls

こっちでアンケートやってます。意外な結果が出そうです😆
twitter.com/itsumonotakumi/sta

今日の発表で  しようかなと考えた人に問います。どうしますか?

がTwitterで話題になっているので一つ言いたい。

楽天は他社に移られたって痛くも痒くもないんですよ。なぜなら、金にならない無料ユーザーが移るだけだから。回線負担が減って、残ったユーザーで売上が増えて万々歳。残ったユーザーは抜けた分の回線余力ができて快適になる。つまり、抜けるユーザーだけ痛みを被る構図。

それに980円の同等のサービスを比べたときにどうかな?とも。安定性/将来性/費用/ポイントのバランスで考えると、他を選びにくい。たぶん、一番被害を被るのはPovo2.0。金にならないユーザーばかり貯まっていくのでは。

twitter.com/itsumonotakumi/sta

そうそう、彼らは信用されないこと前提、かつ二番戦略をとりまくるビジネス方針でしか生きられないので、その前提でお付き合いすれば楽しいですよ。

ユーザー体験を大事にする「メーカー」なら話は別なんですけどね。今はカスタマーサクセスの時代で、その影響を一番感じているでしょうし。

ちなみに、Amazonだって楽天だってソフトバンクだってドコモだってauだって、信じるだけ無駄です。儲かる方にコケる。ユーザーのために、というのはまやかし。逆ならそうするでしょ?🤣

楽天経済圏の人間として言いたいことは1つ。

え?楽天なんか信じてたの?

です。約束守れないのなんか今に始まったことじゃないし、それが彼らのビジネスですから、勝手に妄信してはいけないよね、と😄

勘違いしてはいけない。
安い金額で契約させて何年後かに値上げする。これはもうずーっと起こってます。もちろん未来永劫同じ値段を約束している商売はありません。Amazonも徐々にPrime値上げ、今インフレで商品はガンガン値上げ連発。これ、全部怒ってます?

というわけで、詐欺だの何だの言うのは自身の目論見が甘かった、あるいは次のサービス探そう!と学びにして健全に生きましょう。いいじゃないですか、また選ぶ楽しみが増えて😄

あ、うち?Povo6回線はそのまま、楽天もそのままでいきます。別に影響なし。

Pixel6aを買うか迷ってる。必要ない。でも欲しい。なぜだ。

おはようございます!

今週の最終日こと金曜日です。がんばりましょー!✊

風呂内Vlog鑑賞完了。

売れっ子FPこと風呂内亜矢の売れっぷりと、スイーツアナリスト生活を垣間見れるのはここだけっ!みたいな😆

mstdn.guru/@furouchiaya/108288

もう届いた!テンション上げ!

瀬戸さんの紹介効果でもう売り切れだそうです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。