推しの子、ほんとに面白い漫画で大好きなんですが、これは嘘なんだよなぁ…と。風呂内さんか税理士YouTuberが登場して、指摘してあげないといけないんじゃないかなぁとか思いつつモヤモヤしたりして。
うちも楽天のふるさと納税の証明書、来てましたー!助かるー!
ホントに凄いのは、「クラウド翻訳変換」のスマホ対応ですよっ!ホントにほしかった!海外サポートへの問い合わせがもっとラクになる!!
新「ATOK」が提供開始 ~オンライン会議中の予測変換による情報漏洩を防止 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1383509.html
ポンだし&エフェクト不要ならEVO4の方がコンパクトで良い気がする…でも、薄いのが良い気も…
(意訳: EVO4試したくなった)
TASCUM MiNiSTUDIO CREATOR US-42Bがなかなか使い易い。
○大きなマイクon/offボタンが使い易い
○ポンだしボタンにインターホンやスマホの呼び出し音、子供の泣き声を入れておけると、会議を中座しやすい(ぉぃ)
○オンライン会議やるなら充分以上の音質
○ループバック標準装備
○設定が分かりやすくて、マニュアルも充実してる(OBS設定など)
○USBバスパワーも電源も対応
○iOS対応
○オーディオインターフェースとしては安い
×勝手に設定が戻ったりする
×Phones端子のダイレクトモニターがoffにできない
×USB2.0
×DAWなどの同梱は無し
配信とオンライン会議に用途を絞れば、かなり理想的かも。
なぜ「寄附金控除に関する証明書」データの取得に3~6営業日もかかるんだろう…社内でチェックでも入れるんですかね。まさかハンコ…?
【楽天市場】ふるさと納税|確定申告に伴うお手続き[寄附金控除に関する証明書の電子交付]
https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/final-tax-return
iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。