iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。
今年も大変お世話になりました。皆様の来年が、より楽しい一年になることを願っております。よいお年をお迎えください!
#酔っ払ってよく分からなくなる前にご挨拶#3Dプリンタ出力が間に合わなかった
【匠の5大ニュース2021】⑤カメラにハマる④20年ぶりにMac利用開始③風呂内さんの教えに従ってNISA開始②3Dプリンタ成果物を年間200個インスタ投稿①4K液晶テレビの二画面でオリンピック最高!
automator、便利ですね…PDFからJPEGへ一括変換する作業が処理作成から完了まで3分。PythonやPowerShellで同じコトしようと思ったら、どんだけ手間がかかることやら…
おはようございます!
大晦日の朝は子供達にもみくちゃにされてます…
今年は31日中に家計を締められそう。毎月ちょくちょくやっておくもんですね。年明けたら確定申告対策しなくちゃ…
最新フラグシップモデル「ScanSnap iX1600」に新調した結果、何が良くなったかをお伝えします。
ScanSnap iX1600で実現するクラウド時代のスキャン環境とは?https://takulog.info/?p=20905
カレーとお餅を一緒に食べると美味しいよね
第一陣でけたー🤤練習のつもりだったけど、次も作ってお正月用にストックしよ〜(元々は元旦早々餅つき機を回す気でいたw)。
妹「お母さんの誕生日ケーキよっ🎂」
匠「誕生日感がプレートのみ…何処のご家庭の子ですか?」
母「今夜のディナーは瓦そばよっ!」
匠「瓦そば、とは?」
仕事でシェルスクリプトを使わない仕事をしたい
忘れがちな落とし穴・・・😱"bash は、シェルスクリプトの実行中に適時シェルスクリプトを読み込みます。"
年末年始の宿題として、松尾ガレージバンド本をやりきろうと思ったけど、子供たちに阻止される&両親たちの電子機器を修理して回る という重要タスクがてんこ盛りで全然手が出ないなど…年末年始でさえ休めないのか…😂
その3
その2
錦帯橋芸術祭の写真を年の瀬に編集というか現像というかZV-E10での撮影写真が少し続きます
大人な家族でワインを嗜みながら「オデッセイ」鑑賞。これが帰省の楽しみですよ。
いい散財
フロッピーディスクの話題が出るたびにソワソワします(昔のニックネームが ふろっぴぃ)w
あれ、セラガンもどきがテレビ通販で紹介されてる。これは…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。