iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。
ミニターンテーブルが動く様子はこちら。あんまりスムーズじゃ無いけど、作れたことが嬉しい😆
今日の大きな3Dプリンタ成果物。
「ミニターンテーブル」
フィラメントスプールを再利用して、物撮り&3Dスキャンに活用できる優れもの。スムーズに回転させたくなったらベアリングも買おうかと。
2日間かけてクイズ出してたパーツはこれでした。
3Dプリンタ。
グルドンTL知の泉から、とっても重要な情報が流れてくるのを見ていると、「今買っておかないと自力で探し出す労力が必須」と考えると今がチャンスっ!!!!!
と何日も思ってる...ぅあぁぁぁーー、どーしよー!!!
たしかに、今のグルドンLTLの知識こそが3Dプリンタ購入を決める最後の一押しになりそう。
PrusaSlicerで、スライスした結果から、直接OctoPi経由で印刷できるように設定したら、めちゃくちゃ便利になりました。これはぜひオススメしたい!
クレジットカードを洗濯してしまった…カラカラに乾いてから気づいたけど、大丈夫だろうか?💦
本日の3Dプリンタ成果物その1。
昨日の組み立てパーツのもう一方なんですが、これらはなんでしょう。
ちなみに、OctoPrint Anywhere のメール通知がシンプルだけど便利。有料だから、これ以上は利用しないけど。
プリント待ち/完了 Gcodeの管理はちょっと課題。
3Dプリンタのタッチパネルいらない派だったんですが、PC横に備え付けられると便利だなと。PCブラウザ開いとくのも手だけど、フィラメントのアンロードや加熱はコンソールでやらないといけないので。あと、PC起動してないとき。
STL makerがそれですね
OctoPrintだとタッチパネルも作れるから夢が膨らむ。やってみようかな…
Prusa純正フィラメントだと、ジップロックっぽい分厚いビニールの袋に乾燥剤が入って送られてくるので、わざわざケースを用意する必要がないんです。でも、数増えてくると並べたいなとか思ったりしますね。
きたー
500WのUPSがPrusa一台に電力占有されてる話、聞きます?
会社行ったら部署内で濃厚接触疑いが出て1週間自宅待機になってもうた。帰るよぉ。このままお盆かよ・・・
3Dプリンタ印刷物の強度の話は、この動画が良かったです。0.1mmかつ方向を考えるべき、みたいな。https://youtu.be/fbSQvJJjw2Q
Prusaでもベッドとノズル間の高さの微調整は必要ですよーと。First Layerほにゃららのときに、ノブを回して微調整します。この値次第で成否が決まるという…
友人の知見より、3Dプリンタ購入後に家庭用UPSを購入したユーザーがここに。
ジーッっと見てる👀
FDMの3Dプリンタってロボット掃除機と同じで意味もなく動きを眺めてると飽きない・・・・。うんうん、せかせかお仕事してるなーって。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。