昨夜ライターさんとの会話。
ラ「AI使ってるんですけど、どうしても自分で引き取って書いちゃうんです。だから、時間がかかってしまって…良い使い方はありませんか?
俺「AIを優秀な新人だと思ってください。たぶん、貴方が書いた方が最初は早くて品質が良いです。」
ラ「ですよね。AIに任せられなくて…」
俺「でも、このままだと、貴方は大変なままだし、作業スピードはあがりません。AIも良いアウトプットを出せるようになりません。だから、グッとこらえて、AIに上手く伝わるように、丁寧に指導してください。上手く伝わって、思うアウトプットが出てきたら『これを一発で作成するプロンプトを教えて』と聞いて、フィードバックをもらってください。」
ラ「でも、AIに繰り返すのが面倒で」
俺「AIはヘソを曲げないので、じっくりやって大丈夫です。人と違って、詰めても折れません。でも、嘘はつきます。とにかく焦らず、自分でやらず、丁寧に指導してください。」
・・・
・・・
・・・
あれれ?どっかで聞いた話だなぁ…
生成AI時代になっても、コミュニケーション能力とマネジメント能力は、普遍的に役立つ能力という事実を痛感する最近。
\完全習得トレーニング/
Claude Codeで開発チームを作るために、必要な知識を3つのWebアプリケーションにしてみた。
🤖 Claude Code
https://claude.ai/public/artifacts/42c655b1-0c72-4379-9f2e-2ac7c037cea1
💻 tmux
https://claude.ai/public/artifacts/59e3062a-e070-4263-be7e-110c182c74ab
✅Claude Squad
https://claude.ai/public/artifacts/815bb68f-bfef-45a4-9888-64f5d1ed83a3
世界観が変わる、まさにゲームチェンジャー🚩
これのUbuntuモデルないのかな…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/2022822.html
下手にRaspberry Pi買うより安いよね…
おお!今どきなかんじー!
https://togetter.com/li/2563875
@keita99 ゲームもWine使ったら動いたり、GeForce Nowで大丈夫だったりしますよ👍
複数のClaude Codeでチーム運営するターミナルアプリ「Claude Squad」が素晴らしいね。tmux の操作を覚えて、シェルスクリプト組んだりしなくても、業務チームが組める!分かりやすくて、使い易くて、いいぞ!
なお、Claude Code, Codex, Aider対応なんだって。
すげー!(AIおどろき屋風)
Claude Squad
https://github.com/smtg-ai/claude-squad
松尾さん向けにGitのハンズオンを作ってみた。Webアプリで、製作時間5分…Claude最高だな!
https://claude.ai/public/artifacts/39990664-dc11-4704-9f58-7827294f032b
松尾さんがGit覚えられない的な話をされてたけど、これはどうでしょう?
Gitアレルギーが治っちゃう!キャラで覚えるGitローカル編(Cursor対応)【1】ローカル編 GPTs付き!
https://note.com/nyattoh/n/nd731d2e88804
3Dプリンタでしか作れない製作物
アミアミな皿
https://x.com/itsumonotakumi/status/1933834631016817039
これはなかなかすごい…
石鹸置きにしようかな🤔️
出力した3Dモデルはこちら👇
CORRUGA Fidget Dish
https://thangs.com/designer/Make%20Anything/3d-model/CORRUGA%20Fidget%20Dish-1216434
iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。