新しいものから表示

多様な社員が居なくてはならない。
社員はワガママなままで良い。
社員の長所を最大化しなくてはならない
ゴールを合わせ、各自で最大限な努力をする
上司はガードレールであればよい

そんな我が社とは真逆。そして、間違いなく我が社のマネージャー陣の方が大変で優秀。だってワガママな猛獣たちをそのまま働かせるんだから。360度評価もあるし😆

mstdn.guru/@formula/1108975098

おはようございます☀

えー?お盆ってもうおわりですかー?
一般的には今日が最終日です。
我が家は通常運行でしたが…

今日も一日頑張りましょう。

Creality Ender-3 V3 SE と他機種の比較表を作ってみました。こう見ると機能差はあるにせよ、ホビーユース最強な気がしますね…価格が安過ぎる…買おうかな…(ぉ

Ender-3 V3 SE と Ender-3 V2 Neo の比較表はこちらです。だいぶ進化してますね🤔

Ender-3 V3 SEの価格がついに公開されましたねっ!
store.creality.com/products/en

$199 … 安過ぎませんか?😓

✅オートレベリング
✅GUI
✅ダイレクトエクストルーダー
✅コンパクトなデザイン
✅20分以内に組み立て完了

Benchyは28分だそうです。

PLA/PETGしか扱わないなら最適解かもしれません🤔

いつもの匠 さんがブースト

以前にも、漫画やイラスト描くのは手描きじゃないとダメ。と言う人はいた。でも、90年代からデジタル作画を試していた巨匠だっている。作る側と見る側の意識はどうしてもズレる。作る人は先を見る。見るだけの人は今を見るから。
巨匠 平田弘史 先生は、Power Macでデジタル作画を試し、「描きすぎてしまう」のを理由に手書きに戻している。
描きすぎるって、普通ない。
--
h-hira.sakura.ne.jp/frame.html

@togassy_doranen そうなんです。いや、AIだからなんなのよ?と。まして、自分の絵を元にして描かせたAIなんて、効率化手段の何者でも無いですよね😆

あらいずみるいせんせーの騒動、マジ面白い🤣
「AI=悪」と思うからいかん典型。

真のファン「AIで量産!つまり、先生の新作がもっとたくさん見れるんですね!マジで!?やったー!」

これですよ。ファンが過程にこだわってるんじゃねーと。アウトプットをありがたく楽しませてもらえ!と。毎月「ドリフターズ」の新刊出たら、どんだけ楽しい世の中になるか。(破産)

@FrankKG ありがとうございます。SNS先の半分はモブだと思っていないとやってられません🤣

以前、SNS上でプチ炎上して謝ったら、「謝る文章にまだ瑣末なプライドが垣間見える。人間としてダメだこいつ😆」とか言われましたよ。えー?なんで蚊帳の外の人間に、そこまで言われないといけないのー?と。

そこからは不愉快な相手はサクッとブロック&ミュートするようになった次第。別に自尊心を貶める、不愉快な相手とお付き合いする必要がないのがSNSの良いところですしね。

Twitterはですね、「謝る=悪いから叩いてよし」と考えるアホが居てですね、謝った後から人権侵害が始まったりするんです。難しいですよね…

eM Clientのデータベースを再構築したら、めちゃくちゃ速さが戻ってきた。これこれ。これぞ、eM Clientの真骨頂
mstdn.guru/@itsumonotakumi/110

【eM Clinetメモ】
データベースを再構築するコマンド(/rebuildallオプション)

Win版
"C:\Program Files (x86)\eM Client\MailClient.exe" /dbrepair /rebuildall

Mac版
/Applications/eM\ Client.app/Contents/MacOS..\ Client /dbrepair /rebuildall

おはようございます☀

眠いよー!
お盆真っ只中、楽しんでくださいねっ!

我が家は通常運行…

息子「小学生でこれができるのスゴいでしょう!お父さんのスマホに上げといて!」

匠「…は、はい」

その結果がこれ。

3Dプリンタ 本日の作品

ロープボウル

妻のお気に入りグッズになりました👍️

「自宅PCの起動状態を確認する方法」を模索した結果、AWS IoTを活用するのが一番効率良さげ。なぜこれに気づかなかったのか…🤔

帰省するとPC作業は捗る一方、3Dプリンターに一切触れないのが残念。

【帰省準備】
✅️ルーターVPN設定と接続確認
✅️各PCのWOLチェック
✅️帰省先での作業アイテム配送準備

【配送アイテム】
✅️マウス
✅️キーボード
✅️ドッキングステーション
✅️モニター(Amazon直送)
✅️デスク(Amazon直送)
✅️チェア(現調)
✅️スピーカー
✅️LANケーブル(現調)
✅️ルーター(差替用)
✅️三脚
✅️撮影ボックス
✅️LEDライト×2
✅️ライト用アーム

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。