新しいものから表示

軽はスピーカー良くしても全く受けずに爆死するということをホンダが証明してた。音はガチだったんだけど・・・この子

確かにBTスピーカーはトラック需要はめっちゃありそう。

i10 さんがブースト

@i10 まさに昨日使ってました。
トラックの運転席で…だってカーステレオすらないんだもん。以前ダンボさんのグルゾン情報で買った3,000円の激安品。
マイクも内蔵してるので運転中でも電話出られるのは地味に良い。
Backspace419回からのSnail’s House掛けまくり。おかげで往復6時間の運転も快適でした。

なんてユースケースもあるわけですわ。

僕も信じられないし、グルドンにいる層も信じられないと思うけど、Bluetoothスピーカーは車の中でかなり使われてるらしい。

確かに軽の比率増えてカスカスのスピーカーだったりするモデルもあるから、大掛かりな交換作業するよりまぁまぁいい音なればいいやってことなのかな・・・

地下鉄って最初期から難燃化されてたから、地下鉄ジョーカーってかなり悪手だよね。

画像は銀座線。木に見える内装は鋼板の木目加工(難燃化のため)

ワンチップで地球シミュレーター超え・・・
>47.9TFLOPS

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

昔と違って旅行の荷物にiPadやデカくて重いスマホが割り込んでくるから昔と同じ重量だときつい

一般人→ラップトップらないのでは?🤔

メルセデスの静かさの頂点を突破するEQS:1500万円

800Vを電池から絞り出すタイカンターボ:2500万円

エンジン・EVのその更に先へMIRAI:800万円

めっちゃ安い。

MIRAIは水素しか目につかないけど乗るといろいろ謎な車。

謎の極太Aピラーとインパネとか、FRなのに最小回転半径5.8m(ガチ4駆&巨大極太タイヤのランクル並み)とか。

でも、ただでさえ素性のしっかりしたLSと共用のTNGA-Lを、水素タンクを守るためにガチガチの環状骨格で仕上げたボディとモーター駆動の静かさが相まって高速走ると自動車の概念変わるくらいいい。

MIRAI本気で買おうと思ったけどインパネデカすぎ&Aピラー太すぎでものすごく運転しにくくて諦めた・・・・。

インボイス制度はどちらかというと所得税も法人税も消費税も税逃れしてきた人たちへ正しく課税される社会にとってはどちらかというといい制度。

この国7割の法人が税逃れのための赤字化してるって異常な国だから・・・

GIGAスクールとか名前つけて全国展開するならWindowsはWindowsでもWindows 10 IoT EnterpriseでカスタムOS(と言っても不要機能オフにするくらいでしかない)作るくらいやれや。

とは思う。

子供たちかわいそう。

半角全角変換はスクラッチだと造作もないことなんだけど、Pardotみたいにスクラッチじゃできないような高度なことするフォームだとPardot側に引っ張られる・・・・とかでとってもややこしい。

オカムラの電動デスクの新商品シンプルですてき

AppleCardみたいなナンバーレスに世界的に進みそうな中、日本はカードデザインすらガラパゴス化しつつある。

(セキュリティ低くてダサいけど情報ぎっちりは嫌いじゃない)

CDと違うラジオの周波数特性で音圧が最大になるように、自身の音源をProToolsでマスタリングしなおしてTOKYOFMに手動でWAVファイル送り付けてる山下達郎みたいなをムーブをYoutubeMusicは自動化したと考えるとGoogle恐ろしい子なんだけど、もうすこし例外を考えてくだされ・・・

Youtubemusic元のビットレートというか、Bluetoothイヤホンで聞いたときに心地よくなるような謎のフィルタというかマスタリングみたいなことされてるので、有線イヤホンとか車のオーディオで聞いたとき絶望的な感じになる。

利便性と価格でいうとYoutubeMusic(premiumのおまけでついてくるし)なんだけど、肝心の音が悪いという致命的な・・・。

追加料金払うからハイレゾ早く来てけろ・・・

楽天もAmazonもセール控えてるけど、まずは中華系の独身の日(11日)

インテリジェントファクトリーの金属・プラスチックの一体塗装工程は本当にすごいことなんだけど、天下のトヨタでもホワイトパールクリスタルシャイン問題起こしてリコールしてたりするから数年後ちょっと心配。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。