新しいものから表示

HBMが量産効果でGPU側に恩恵があるといいな。PCIE5のコントローラーは流石に量産効果はしばらくなさそう・・・・

今年後半出てくる(ほんと?)IntelのサーバーCPU帯域の鬼や。

HBM
DDR5
PCIE5

次世代帯域勢ぞろい。

fcのスペックとか気にしないから何となく欲しい感はZだからほっといたって綺麗に撮れる。あとは使い心地と満足感が全てだ。っていうスマホでいうiPhoneの安心感みたいのがあるからかもしれない。

自動運転は早く実現してほしいけど、今回の事故の20年物であろうような零細工場のユニック車が最新鋭の自動運転車に更新されるのはいつの日だろう・・・・とも思う。

fcはPENの乗り換え先として結構数出そう。

むしろ後玉的にソニーがZマウントになればいい。

元が安いし、楽天のわけわかんないセール対象がfcだったら、理由ないけどとりあえずでポチりそう。

ロックボタン付きのISOとSSとEVのメカダイヤルは他の機種でもクソほしい。

機械式ロック安心だよなぁ

Zfc欲しい。欲しいし物欲は刺激してくるんだけど、Z他にあると使い道が全く思い浮かばないw

dialpadなるcloudPBX+IP電話トライアル中。オフィスから忌々しい固定電話を一掃できるかもしれない

dialpad.co.jp/

置くだけOAフロアって商品があるのでこれでリフォームしてみたいなって思ったり

mstdn.guru/@fortyfour/10649134

GDDRがメインメモリでオンボードなのにグラフィック無効とか訳わからないくらい変態すぎて買わざるを得ない。幾らかな。

謎のCPU/GDDR6搭載マザボ、AMDから正式登場 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

MSが10年前に1兆円近くでSkype買収したときって、ここまでOSに統合されたWin11の青写真って少しでも描かれてたんだろうか。

一番痩せるのはゲロ吐きそうになる系の高負荷筋トレな気がする。

消費カロリーは大したことないけど基礎代謝上がるのと食欲失せるw

自転車の場合はごはんより甘いもの最高に美味しいよね。

水泳は水で体温も奪われるのと浮力で長丁場が続いてしまうからトータルのカロリー消費はトップだけど、おなかの減り具合もトップ。ごはんおいしい。

i10 さんがブースト

Chrome OS 91でAndroidレイヤーが完全仮想化してしまって現行最高スペックのボクのラップトップですら微妙にAndroidレイヤーが重いので参考になれば・・・

まぁ重いって言ってもウマ娘みたいな3D使いまくってるゲームの話なんですけどね

2Dゲームとかユーティリティとかコミュニケーションとか、その辺りでは全く重さを感じないです

サイゲがWindowsユーザを視野に入れたらx86_64でもコンパイルするようになるかもしれませんねー

mstdn.guru/@i10/10646901832922

パナのもうけより「全部」売り払ったってのがすごい気になる。去年足蹴にされたってのはわかるけども。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。