新しいものから表示

くそう。プライムデー終わった翌日にMiracast受信機必要な用事が出てきた。firestick買っとけば良かった。

えっ。DEAN&DELUCAって不振だったのけ?

「ディーン&デルーカ」の凋落が止まらない─アメリカで店舗数が激減 | 賃料の支払いも滞り… | クーリエ・ジャポン
courrier.jp/news/archives/1681

ちなみに面白いのが、Probookは430G6という6月25日に発売されたばかりの最新モデル。Elitebookは830G5は少し前のモデル。

新しいほうがUSB-PDの対応範囲が少ない。

hpさんから何台かお借りして検証してるんだけど、触ればわかる外装とかCPUスペックはまぁいいとして
USB-C(PD)周りがかなり違うね。

Elitebook
15V対応45W(RAVPower) OK
12V対応24W(スマホの急速充電器)OK
5Vしかない15W(スマホの充電器)アイドル状態ならジリジリ充電する。

Probook
15V対応45W(RAVPower) OK
12V対応24W不可
5Vしかない15W不可

これだけ違うけど表記上はUSB-Cポート(Power elivery+DisplayPort))としか書かれない。怖い怖い。

AMDはなにをこれから作るんだろう

ALIENWARE共同創業者がAMDへ移籍 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

4KKの43インチ33800円とかきがくるっとる

amzn.to/2lqm2Ai

コストコでシャープの8Kの70インチが28万で売ってる。ここまで下がったのか。

出発前と到着後のベネチアで食べたごはん代とちょびっとのお土産代以外マジでお金使わなかったから、たぶん長崎でも同じような嘆きなんだと思われる。

船内でうまい飯無限に出てきて、そこら中からコーラだの酒だのじゃぶじゃぶ出てくる生活1週間以上続けてたら欲なんてなくなるよ・・・

画像はコーラマシン。廊下数十歩歩くとコーラ無限に出てくる子が置いてある。

こんなんが毎食11日間食べ放題(寄港地の現地レストランよりうまい)で、飯食ってワイン飲んでプールで遊んでたら次の目的地着くとかこれ以上楽でコスパのいい交通機関は無いと思った。

海外旅行って大荷物抱えて移動が大変だしね。

クルーズって日本以外ではファミリー向け温泉旅館(箱根のユネッサンみたいな)ノリだから、フツーのファミリー層って感じ。

「一昨年エーゲ海クルーズに行ったけど」と言うとなんか超金持ち発言に聞こえるけど、奥さんと二人で11日間で24万円だったから、ホテル代と交通費と食事代足すよりむしろ安かった。

ジオニックとツィマッドがコラボした傑作ゲルググのように、SONYとQualcommの傑作がWF-1000?

最近のシグマのイケてる海外メーカー感

fpいいなぁ。45mm F2.8とくっ付けた時のイイモノ感というかライカみたいな高級感漂うのがたまらない。

武器禁輸措置認定プログラマになると人月単価が上がるから、会社から取得を奨励される未来とかあるんだろうか。

EPYCの広告なんて初めて見た。しかもリンク先が採用サーバーじゃなくて、AMDのマジのCPU紹介サイト。

力の入れようが今までと別次元や。

i10 さんがブースト

AMDと言えばGeodeのことも思い出してください。元から知らない人も多そうだけど。

最近Twitterやインスタからウェイボーへの移行が進んでいるらしい。Mastodonではないのか・・・。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。