新しいものから表示

自分は更にコア倍になるとか言われている7nmまでまち。

32C/64TのThreadripperが『ハイエンドのコンテンツクリエイターに向けた32コアのWXシリーズ』ってドリキンさん狙い撃ちされたようなキャッチフレーズで売り出してるけど、購入計画あるんでしょうか。
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

i10 さんがブースト

MyFitnessPal始めて5日で1キロ減った。タイミングなんだろうけど

クッソ高かったケーブルもAmazonで1000円くらいで買える時代だし、UTPやSTPにこだわらなくてもよくね。

amazon.co.jp/dp/B01B443B9W/

10GbEの1万円切りがどんどん出てきた。

でも、構造的に高コストなCAT6AやCAT7で推し進める未来より、家庭もLCコネクタにしちゃったほうが良かったと思うんだ。どのみちライトユースは無線なんだし。

1万円を切る10GBASE-T対応LANカード、LR-LINK「LREC6860BT」、アユートが販売 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

ジムケラーが基礎設計したやつでてきた。

テスラ、自動運転用AIチップを自社開発。11月には第3世代Autopilotハード生産へ japanese.engadget.com/2018/08/ @engadgetjpさんから

Apple watchに近いAndroidWareって今だとどれなんだろ。ハートレートモニタリングしたい。

Googlefit帰りはめっちゃ細かくトラッキングしてくれるけど、行きは情報量減るのなんでだろ?
時間に閾値ある?

Google「40分以下は痩せないから運動じゃねーよ」

Googleが突然鬼教官に思えてきた。

このスパルタンなメニューはいつまで続くのか

グルドン民でmyfitnesspal友達登録したいけど、SNSでメアド晒すのはな

myfitnesspalに同期させるトラッカーなに散財しようかなーって思ってたら、Androidスマホ鞄につっこんでただけでGooglefitがほぼ完璧にトラッキングしてくれた・・・。
なにこの精度・・・。
散財できないやん。

パーソナリティ:AI
リスナー:AI
というトラフィックの無駄遣い

買ったの7/16だから三週間生産の追いつかない炭酸水

プライムデーに買った炭酸水(存在を忘れてた)が更に発送遅れるメールきた。大人気だな炭酸水笑

エンジニアにTシャツ短パンじゃダメな明確な理由はないけど、組織だとスーツ勢からの内ゲバが発生するから難しいよね。エンジニア100%のテック系企業なら内乱はないだろうけど

東京もそうだけどITの最先端の企業が集まっているのになぜ過密するのか。

幼稚園30万円はやばいですね・・・サンフランシスコ

ちょうど、ちょっとしたアプリの案件があったので、いつもの業者に加えてbackspacefmスポンサーのFenrirさんに見積依頼投げてみた。昔SleipnirにもPictBearにもお世話になったしなぁ。

凄い細かいけどへーと思ったのはスーツケースのバッテリをドリキンさんが「smartじゃなくてfatですよね」って言ったとこ。
賢いとまぬけじゃなくて、シュッとしてるとデブの対比のほうが使われるんだろうか?たまたま?

通勤しながら。なんというオッサンホイホイ回からの最新Web周り。ドリキンさんの本業ってなんなんだろう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。