新しいものから表示

Intelお金無いモード結構深刻っぽい

IntelのRISC-VコアSoC開発支援プログラム、わずか半年で終了 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

IT産業のレイオフが話題だけど、実需の極みのキャタピラーも決算悪い。シリコンバレーだけの話ではなさそう。

Caterpillar (CAT) Q4 Earnings Miss Estimates, Sales Beat | Nasdaq
nasdaq.com/articles/caterpilla

>※実際は県庁所在地での調査であり、地域の実情とは異なる場合があることに留意

浦和は特高受電してるような規模の大きいマンションばっかりなイメージ。そういうマンション断熱にも有利だしね。
秩父とか入れたら全然違いそう

音声付き250円!
家で待ち受け専用みたいな固定電話的な使い方に良いやん。あとMNP

mineoから月額250円の新料金「マイそく スーパーライト」発表、通話メインやバックアップ回線に - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

日本車ガンガン値上がりして実際輸入車と大して変わらなくなってきてるよね。

楽天バックボーンを自慢してるんだし、単純に200GBとかの格安プラン出せばキャラ付けできるし、PocketWi-Fi勢回収できるのにね。僕もそれが出るなら子供が車の中でYoutube見る用に欲しいし。

現状のプランだと全然キャラが立ってなくて苦しい立場に行くだけだと思うなぁ

人間だけなら暖房よりワークマンのダウンパンツ(1500円)のコスパ無敵だけど、猫ちゃんいるとしょうがない

着込むとなると上着込むこと多いけど、実際下半身暖めた方が効果的なのよね

大画面TVとプロジェクタの比較というより、最近不要になったSurfaceProがNHK+とかTver専用機としてテレビになってるんだけど、テレビこのサイズがいい。地上波に大画面要らなかったんやってなってる。

BYODで勝手アプリ、勝手サービスの異種格闘技戦ならFAXなんて話にならないけど、色々コンプラとかセキュリティ突き詰めると、あれ?FAXが最適解だ・・・・みたいなこと結構ある。

今日めっちゃ久々にアクアライン通ってコストコ本社の木更津店行ってみたら、ほかの店舗よりやたらでかい(1.5倍くらいある?)し木更津自体もめっちゃ発展してるしびっくり

Pro一円案件に備えてとりあえずb-mobileでMNP弾作った

トヨタの新社長レクサスをすべてBEV化します!って宣言した人でもあるのが気になるんだよな

尖るのは面白いけど尖りすぎてないといいけど・・・

捕まえたら何ベリーもらえるの?

15出たら14の一円案件行こうかなぁって思ってたけど決算期でProが出てきたならやろうかなぁ

しっかし4か月で1円になるとか頭おかしい

航空支援なしのエイブラムスとか砲弾生産無しのライフル砲とか、ドクトリンとか背景が全然違うMBT織り交ぜて本気でどうなるかわからない兵器の実験場になっちゃってる。そもそもシミュレーション上では1機居ると戦車9両破壊されたとみなすほどの対戦車ヘリがこんなに役に立ってない時点で教科書がゴミになってる。

もし、自宅とかで物理的に動いてなくて全然ハンドオーバーしてないのにパケ詰まりが連続するなら、微弱な5Gと強い4Gの間でのハンドオーバー失敗しているので、5Gオフにするといいかも。

基本的には自宅ならWi-Fi使えばいいって話だけど。

おんなじiPhoneでもSBのSIM差すと全然違うし、おんなじSIMでもandroidに差すと全然違うよ。

2台持って地下鉄乗ると検証しやすい。一番ハンドオーバー厳しいから。電波的にも同接ユーザー数的にも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。