新しいものから表示

モノクロ映画ってオリジナルフィルムからHDRリマスタしたらモノクロだけにくっきり綺麗に見えるようになるんだろうか

スタッフ(秘書ではなく専門家)沢山雇って、立案して、議員立法ガンガンしての国の議員と、単に頭数決議に手を上げるだけの国の議員とだと同じ100万だとしても別物だよなぁ

すごいなChromebookやスマホより安いぞ

HPのWindows 11搭載ノートPCを3万円切り
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

普通に原油を分けた比率よりも多く改質処理でガソリンを作り出してるので、改質をやめればガソリンが今の分が大量に余ると言うわけではない。

ナスダック今年に入ってからの下落幅がコロナショック超え。

腹筋ローラー10年位前に1000円くらいで買ったの使ってるんだけど高いのって違うの?誰か教えてください。

各社だとおまけのNAS機能がガチなやつやんけ

【ニュース・フラッシュ】Synology初のWi-Fi 6ルーター。新OSを搭載 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

すき家の雰囲気はプロも謎って飲食コンサルの人から聞いたことある。回転重視の吉野家と定食や限定カレーで高単価狙いの松屋は普通に説明できるけど、すき家の店舗数、客層、マーケティングどれも説明しにくいと。

Pixel Watch欲しいは欲しいんだけど、Googleのハードウェアの初物ってハードウエア自体の不良率とか耐久性とか地雷原なので二の足を踏む・・・

4月CPIが予想を上回った・・・。

CPI(消費者物価指数)は要するにインフレ率で、FRBはこのインフレを退治するために景気後退リスクを冒して利上げを実施しました(その影響でダウは3000ドルほど下落した)。

しかし、インフレは加速したのでもっと引き締めなければいけないことが先ほど確定しました。

finance.yahoo.co.jp/news/detai

昨日筋トレがんばったせいか、大きめにせき込んだら生まれて初めて腹筋つったけどヤバいなこれ。他の部位と次元が違う。

iPodtouchって業務用端末としての影響でかいんだよなぁ

飲食店でアルバイトに持たせるオーター用のハンディターミナルが2万から10万のジャンプアップはあまりにも・・・・。

>かつての2ちゃんねるから有識者を引いたものがヤフコメ

吹きだしたw
けど、一番適格にヤフコメを表してると思う

i10 さんがブースト

経済の教科書の1ページ目に代替物が不足すると価格が上がって(インフレ)、物が飽和すると価格が下がる(デフレ)って書いてるけど

この工業化進んだ現代で物不足ってなんだよwwってうわべだけ知ったつもりでホントの意味で理解してなかったけど、リソースが不足すると運賃が5倍とかマジでなるのね・・・

アジア北米航路のコンテナの価格交渉が去年の倍で決着したそうな。(去年も相当高い)

コロナ前は1500ドル~2000ドルくらいだったのが去年5000ドルで今年は10000ドル越え。

すさまじいコストプッシュ要因

jmd.co.jp/article.php?no=27712

アメリカの住宅ローン金利の上がり方想像以上やった。返済額が月400ドルも変わるそうな。
生活費へのボディブローどころか顔面どストレート。

これは信頼性のあるストレス実験w

>話題のヤクルト1000、何となく調べてみたら、研究対象にストレス負荷されたマウスとかではなく、”進級に関わる試験を受ける医学部生”が使われてるの草すぎたwww
twitter.com/Dr_Penguinnn/statu

>PS5需要に対しては「若干足りない」

若干なの?

みてねで写真送りまくるの僕は送る側で60代70代両親がノンサポートで3年間運用できた。
ノンサポートってUI凄すぎると思う。別に特別なUIでもないんだけど、ジジババが何も違和感なく使ってる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。