新しいものから表示

痛める系で一番悩ましいのが鉄粉除去剤。使うとツルッツルになってサイコーなんだけど、ブレーキディスクとかに致命傷与える場合が

とりあえず旧Gsuiteの移行先でさくらのメールボックスで独自メール環境を準備したものの、YoutubePremiumとかを移したノーマルのGmail環境もあるし「使うんか?これ」感が凄い。

Googleからなるべく離れたいけど、IDとして大量に使っている以上単にメールだけあっても使わない気がしてきた・・・・。

高いけど高級車向けに最近伸びてるのはコーティングではなくてフィルム。

傷汚れだけではなくて飛び石とかからも守る。

コーティングはよくわかんなかったらKeePerの予算の許す奴ってのが一番無難だけど、KeePer含め高いコーティングしても中性洗剤で一発アウトだったりするので注意が来はよく読みこんだ方がいいです。

給湯器は今壊れるとタイのコロナショックでマジヤバい。お湯が出ない状態で半年待ちとかになる。

Alexa for Business便利そう。前の会議の人にアラートだして5分前に追い出すとか、ちゃんと反応してチェックインしないと会議室強制開放とかできるのかw

>AT&T(携帯電話会社である今とはだいぶ様相が違う、IBMと並ぶ巨大企業だった)

このへん謎すぎる資金と謎過ぎる規模で謎な歴史が詰まりすぎてるのでベル研究所のいい回顧録とかでないかな・・・

mstdn.guru/@mazzo/107686547783

ちなみに65度の低温殺菌で仕上げた美味しい高級牛乳は欧米も冷蔵で日持ちしない形で流通している。

日本はなぜか高級牛乳も普通の牛乳も日持ちしないうえに流通コストもかかる謎選択をしている。

で、手間もコストも掛かってストックもできないので牛乳余りやバター不足で大騒ぎする。

LL牛乳が特別技術なではなくて、120度~130度の超高温瞬間殺菌法を実施してアルミラミネートされたパックもしくはペットボトルに入れるだけ。欧米のノーマル牛乳はほぼ全部それ。

日本はなぜかそれをあえて日持ちしないノンラミネートの紙パックに入れている。

コストが原因かと思いきや、アルミラミネートにすると常温輸送が可能で冷蔵コストが減るのでむしろ安くなる。

日本の牛乳余る問題ってノーマル紙パックで流通させるからなんだよね・・・。アルミ紙とかペットボトルだと賞味期限が3か月になる。

Microsoft10‐12月期で増収増益Activisionの買収など明るいニュースも目白押しの決算発表しなのに株価急落。

でもその後急騰して現在プラ転と乱高下でAIアルゴですらないパニックのような乱高下相場になっている。

GPU搭載ガラケーは無かったけどHDD搭載の狂気はあったので是非スマホにも笑

パイプフレームで全長変更可能にするならBセグハッチバックにする必要あるのかなって思ってたけど、来年以降変わっていくのかな。

フィットとかシャトルみたいな神パッケージングの車も作るのにパートナーみたいに商用車なのにダブルウィッシュボーン積んでホイールハウスでかくなりすぎて荷室狭くなった車出して大爆死するわけわかんないホンダすき。

フィットってラゲッジだけ見たらBセグというよりCセグに近いよね

この前値上がりしたばっかりでは・・・・>タイヤ

数の出ないRX-9(めっちゃかっこいいけど)より、もうすぐ出てくるマツダ製クラウンのほうがインパクトでかそう。

レクサスは2030年までにフルBEV化すると宣言されてることから、ISとプラットフォームを共用するクラウンは自ずとそのスケジュールに引っ張られる。2024年~2030年まで販売される最後のガソリンクラウンがマツダ製となる歴史的なモデルになる。

ゴリゴリの企業アカウントで20年経って驚異的な吸引力でおっさん吸い寄せてるデ・ジ・キャラットはバケモンや・・・

むしろディーラーは別法人が基本。トヨタモビリティ東京は例外。

日本が直営感あるのは真面目に言うこと聞いてCIキッチリ合わせるから。海外に多いガッツリ交渉するディーラーはオリジナリティ出る。日本だとヤナセとか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。